ハンバーグなのに材料2つだけ!? 無理だと思って作ってみたらめちゃくちゃ助かるレシピだった!
こんにちは吉木ゆんです。
皆さん毎日ご飯作り頑張ってると思うんですが、もっと簡単にできたらなーと思う時ありませんか?
私はあります。
めっちゃあります。

今回は
レタスクラブの特集「材料2つだけで充分おいしい!」
から
【ねぎだくバーグ】
を作ってみました。
え、ハンバーグなのに材料2つだけ?って感じですよね。
正直私も、いや、それは流石に無理じゃない?
と思いました。
なんてったって、ハンバーグは材料が多い!!
挽き肉、たまねぎ、パン粉、卵、牛乳、、、

そんなハンバーグが材料2つだけで作れるならめちゃくちゃ助かりますよね。
作り方はこちら!
【材料・2人分】
豚挽き肉 200グラム
長ネギ 1本
小麦粉
みそ
サラダ油
■タレ
みりん 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
【作り方】
1、ねぎは下2/3本分は粗みじん切りにする。残りは斜め薄切りにする。
2、ボウルにみじん切りのねぎ、ひき肉、小麦粉大さじ1、みそ大さじ1/2、水大さじ2を入れてよく混ぜる。なじんだら2等分して円盤形にする。
3、フライパンに油小さじ1を強めの中火で熱し、2を入れる。焼き色がついたら上下を返し、ふたをして弱火で7~8分焼き、器に取り出す。
4、続けてフライパンで斜め切りのねぎを中火で炒め、しんなりしたらたれの材料を加える。軽く煮たったら、3に添える。


付け合わせに、同じページに載ってた「ごろっとポテサラ」を作ったんですけど、マヨネーズ入れる直前にマヨネーズがないことに気付いて、「ポテサラのようなもの」が出来上がりました(美味しかったです)。
ハンバーグは、卵を入れてないのに、ネギがつなぎの代わりになって崩れる事はなかったです。
そして、ネギダレがめっちゃくちゃ美味しくて、ネギが苦手な子供達もぱくぱく食べてくれたので、次からネギ食べさせたい時に作ろうかと思います。
パン粉などを使ってないのでつくねっぽい食感でしたが、味は完全にハンバーグでした。
材料2つだけで本当にハンバーグができるなんて、、、!!
忙しい時はこの方法でぱぱっと作ることができるのでとってもありがたいです。
皆さんも是非材料2つだけでハンバーグ作ってみてはいかがでしょうか?
作=吉木ゆん
吉木ゆん

▶Twitter:
@yoshikiyun▶ブログ:
うちのムスメは塩対応Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る