自分史上最高のカリカリ具合に感動。ひたすら焼きつけるだけでできるカリカリチキン
こんにちは!
カオスなお兄ちゃん3人+末っ子女子の4児を育てるあざみです!
普段は「だいごろうの1日」という育児絵日記ブログをかいています!
突然ですがもうね、この際はっきり言います。

晩ごはんは手抜きしたいんです(急にどうした)
毎日毎日献立考えるだけでも嫌だってのに、料理ってなんでこんなに面倒くさいんだろう!!
ってことでレタスクラブさんの20分以内でできる時短レシピを参考に晩御飯を作ってみたよ。
今回はなんと、ランキングに殿堂入りした人気の時短レシピ。
その名も「油なしで片付けがラク!そのうえ低カロリーなカリカリチキン」!
カリカリチキン
【材料・2人分】
とりもも肉‥‥大1/2(約160g)(半分に切り、身に厚みの半分くらいまで数カ所切り目を入れる)
ベビーリーフ‥‥適量
レモンのくし形切り‥‥2切れ
塩
【作り方】
とり肉は塩小さじ1/4弱を両面にふる。フライパンに皮目を下にして入れて中火で熱し、へらなどで押しつけながら焼く。余分な油を拭きながら約5分焼き、全体が白っぽくなったら上下を返して2〜3分焼く。器に盛り、ベビーリーフ、レモンを添える。
それではさっそく調理開始!

突然レシピ度外視のとり肉の量。
育ち盛り男子3人と、育ち盛りはとっくに過ぎたがまだまだ食べたい大人2人いる我が家なのでこの量だ。
果たしてこんなフライパン満員電車状態でもカリカリに焼けるのだろうか?
塩をふったとり肉を油はひかずに、へらでしっかり押し付けながら焼いていく。

ここでまさかのトラブル。
育児で鍛え上げられた強靭な二の腕のパワーにより、100均で買ったヘラが壊れた。
覚えていて欲しい、ヘラが折れるほど押し付けなくてもいい。(知ってる)
とりあえず小さなハプニングは気にせず、壊れたヘラで引き続き押し付けながら焼く。
焼きながらキッチンペーパーで鶏からでた油を拭くことをお忘れなく。
そして焼くこと約5分…

美味しそ〜!!!
これ本当にとり肉の脂だけでできたの?オカン史上最高のカリカリ具合といっても過言ではない!
今からもうドキドキが止まらない。

(おしゃれアイテム、ベビーリーフとレモンが家になかったのでそれっぽく見えそうな付け合わせをご用意しました)
てなわけで完成〜!
盛り付けてみたら立派な晩御飯の完成だ〜!
誰もこれが時短レシピだなんて思うまい。
ちなみにこのカリカリチキンは、みんなが選んだ時短レシピランキング第3位!
レタスクラブ本誌には他にも殿堂入りした時短レシピが掲載されていたので、これからも参考にしたいオカンなのであった。
作=あざみ
あざみ

▶ブログ:
だいごろうの1日▶Instagram:
@daigoroudaysInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る