暑い日の調理は炊飯器におまかせ!野菜をまるごと入れて炊くだけのお手軽レシピ2選
こんにちは!
暑さに弱いイラストレーターの
桜木きぬです。
夏はキッチンで火を使いたくない!!!

そんな強い想いを胸に秘めているのは
私だけではないはず。
大丈夫!私たちには炊飯器がついています!
レタスクラブ9月号に、火を使わずに炊飯器におまかせして作れるレシピが載っていました!


まるごとトマトリゾット
[材料・4人分]
トマト…大2個(約380g)
ベーコン…5枚(約70g)
粉チーズ…適量
玉ねぎのみじん切り…1/2個分
にんにくのみじん切り…小さじ2
米…2合
白ワイン(または酒)…大さじ1
洋風スープの素(顆粒)…小さじ1
塩 こしょう オリーブ油
※米は炊く30分前に洗い、ざるに上げておく。
[作り方]
1.トマトはへたをくりぬく。ベーコンは1cm幅に切る。
2.炊飯器に米、ワイン、洋風スープの素、塩小さじ1、こしょう少々、オリーブ油大さじ2を入れ、水を2合の目盛りまで注いで混ぜる。玉ねぎ、にんにくを加え、トマトをくりぬいた部分を下にして置いてベーコンを散らし、普通に炊く。
3.炊きあがったら、トマトをくずしながら混ぜる。器に盛り、粉チーズをふってオリーブ油小さじ2ずつをかける。
(レシピ作成/小林まさみ)

ベーコンがなかったのでウィンナーをいれてみました。
まるごと入れるので、切る手間も省けるのが嬉しい。
炊きたてを
しゃもじでまぜて~
完成!
子ども(中1)「うまい。トマトは苦手だけど、これは食べやすい。おそらくチーズとウインナー(本来はベーコン)のおかげ。簡単だから自分でも作れそう!」
夫(40代)「うまい!」
私(40代)「うまいし楽すぎるし、野菜が摂れてる安心感がすごい。洗い物も少ないし最高!!」
まるごと玉ねぎと梅の炊き込みご飯
[材料・4人分]
玉ねぎ…1個
しらす干し…20g
青じそのせん切り…5枚分
梅干し(塩分約14%のもの)…2個(約30g)
米…2合
※米は炊く30分前に洗い、ざるに上げておく。
[作り方]
1.玉ねぎは下の根の部分を深めにくりぬき、上の部分を少し切り落として、高さの半分ほどまで十に切れ目を入れる。
2.炊飯器に米を入れて水430mlを注ぐ。中央に玉ねぎを切れ目を上にしてのせて軽く押し込み、梅干しを加えて普通に炊く。
3.炊き上がったら、玉ねぎを粗くくずし、梅干しは軽くくずして種を除き、全体を混ぜる。茶碗に盛り、しらす干しとしそを混ぜてのせる。
(レシピ作成/小林まさみ)

子ども(中1)「玉ねぎが甘い。好き。梅干しだけで味付けしてるの?驚き!」
夫(40代)「うまい!」
私(40代)「たまねぎを炊き込みご飯に使うイメージがなかった。意外にも甘味が引き出されていておいしい。ばあちゃんにもらった大量の梅干しがおいしく消費できそうで嬉しい!」
どちらも暑い季節にぴったりの
楽ちん&栄養満点レシピでした!

こうして桜木家のキッチンの室温は守られたのだった…。
作=桜木きぬ
▶Twitter:
@kinumanga▶HP:
桜木きぬ のポートフォリオInformation

疲れに効くごはん/冷凍餃子がホント頼りになるんです!/まるごと野菜レシピ/脳が疲れない「休み方」/備えよう!キッチンの防災/【はずせる保存版】さば缶で時短レシピBOOK/【別冊付録】とりむねTHE BEST
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る