凍ったまま使える“冷凍肉”で調理時間をグッと短縮「豚肉ときのこの甘辛煮」

料理に冷凍肉を使うことはよくありますが、「解凍しないでそのまま使えたらラクなのに……」と思ったことはありませんか? そんな人には、凍ったまま使える「冷凍ポーク」がおすすめです。豚こま切れ肉に酒をふってから冷凍しているので、加熱しても肉がやわらか。また、冷凍前に平らにならしておけば、凍ったまま鍋に入れても加熱ムラがありません。「豚肉ときのこの甘辛煮」は、そんな「冷凍ポーク」を使った簡単レシピ。きのこ類も冷凍に向いている食材なので、こちらも冷凍ストックしておけば買い物に行けないときに便利です。
冷凍ポーク
【材料】(作りやすい分量)
豚こま切れ肉 150g、酒
【作り方】
1.豚肉に酒大さじ2をふり、さっと混ぜてなじませる。ラップを広げて豚肉をのせ、空気を抜いて約15×15cmに平らに包む。冷凍用保存袋に入れて冷凍室のトレイにのせ、凍らせる。

豚肉ときのこの甘辛煮
【材料】(2人分)
「冷凍ポーク」 全量、しめじ 大1パック(約200g)〈食べやすくほぐす〉、えのきたけ 1袋(約100g)〈長さを半分に切り、食べやすくほぐす〉、しょうがのせん切り 1かけ分、煮汁(砂糖、しょうゆ 各大さじ2、水 1/4カップ)、サラダ油
【作り方】
1.鍋に油大さじ1/2を中火で熱し、「冷凍ポーク」を凍ったまま入れる。しめじ、えのきたけ、しょうがをのせ、煮汁の材料を入れてふたをし、約3分煮る。
2.ふたを取り、肉をほぐして全体を混ぜる。水分をとばしながら肉に火が通るまでさらに2〜3分煮る。
(301kcal、塩分2.7g)
文=O子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細