お正月太りはこれで解消! コスパよすぎの満腹レシピ「肉詰め厚揚げの煮もの」

「肉詰め厚揚げの煮もの」は、お正月太りに悩んでいるあなたにも、そして年末年始のセールでポチりすぎてしまったあなたのお財布にもやさしいレシピです。お手頃価格の厚揚げに、とりひき肉をたっぷり詰めた一品は、食べごたえがあるのに低カロリー。つけ合わせの小松菜も一緒の鍋で調理できるので、手間いらずなのもうれしいポイントです。大人には、からしや七味唐辛子を添えても◎。いいアクセントになりますよ。
肉詰め厚揚げの煮もの
【材料】(2人分)
肉だね(とりひき肉 100g、長ねぎのみじん切り 1/3本分、おろししょうが 1かけ分、酒 小さじ1、塩 少々、片栗粉 小さじ2)、厚揚げ 1枚、小松菜 2/3わ(約200g)、だし汁 1と1/2カップ、しょうゆ、砂糖、塩
【作り方】
1.厚揚げは横4等分に切り、厚みに切り込みを入れる。小松菜は5~6cm長さに切る。ボウルに肉だねの材料を入れてよく練り混ぜる。
2.厚揚げの切り込みに肉だねを等分して詰める。

3.鍋にだし汁、しょうゆ小さじ2、砂糖大さじ1/2、塩小さじ1/3を入れて火にかけ、煮立ったら2を入れる。7~8分煮たら小松菜をあいているところに加え、さらに2~3分煮る。
4.器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
(1人分276kcal、塩分2.0g)
文=O子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細