-
1
- 2
1玉買っても大丈夫! 地味だけどやっぱりウマい…白菜使い切りレシピ

八百屋やスーパーで白菜を1玉丸ごと売っているのを見かけて、「安い! でもこんなにいらないなぁ」なんて思った経験はありませんか? 冬の白菜は安く手に入るのはもちろん、甘さが増すのも特徴。鍋や漬物以外にも白菜をたっぷりおいしく消費できるレシピをご紹介します。
白菜とひき肉の重ね蒸し
【材料・2人分】
白菜…350g、ベーコン…2枚、合いびき肉…250g、みそ、酒…各大さじ2、片栗粉…大さじ1
【作り方】
1.白菜は大きめのそぎ切りにする。ベーコンは5mm幅に切る。
2.ボウルに合いびき肉、ベーコン、みそ、酒各大さじ2、片栗粉大さじ1を入れ、よく練り混ぜる。
3.直径20cmの耐熱皿に白菜の1/3量を敷き、2の半量をのせて全体に広げる。同量の白菜、残りの2を同様に重ね、残りの白菜を重ねてふんわりとラップをかけ、電子レンジで7〜8分加熱する。取り出してぴったりラップをかけ直し、そのまま約5分おいて余熱で火を通す。
(1人分463kcal、塩分2.8g)
※このレシピでは電子レンジは500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
白菜とひき肉を順に重ねて、レンジで加熱しただけなのにこのおいしさ! 素材のうまみが存分に堪能できる一皿です。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細