- 1
-
2

[ 材料 (2人分) と作り方 ]**1人分251kcal/塩分1.5g
1. ボウルに豚ひき肉100g、ゆでもち麦60g、玉ねぎのみじん切り1/4個分、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて混ぜる。ピーマン3個は縦半分に切って片栗粉を薄くふり、肉だねを詰める。
2. フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、1を肉の面を下にして入れる。焼き色がついたら裏返し、ふたをして弱火で約3分蒸し焼きにする。器に盛り、トマトケチャップ、中濃ソース各小さじ2を混ぜてかける。
CHALLENGE-11-
パンケーキ生地に好みの量のもち麦を混ぜて

CHALLENGE-12-
ココアにゆでもち麦大さじ1

CHALLENGE-13-
ヨーグルトにゆでもち麦大さじ1とはちみつ

*はちみつを使っているので、1歳未満の乳児には食べさせないでください。
CHALLENGE-14-
もち麦のミネストローネ
食べごたえのあるスープに

[ 材料 (2人分) と作り方 ]*1人分131kcal/塩分0.8g
1. ベーコン1枚は5mm幅に切る。カリフラワー100gは細かく刻む。フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱してベーコンを炒め、脂が出てきたら、ゆでもち麦60g、カリフラワーを入れて炒める。
2. 水1/2カップ、トマトジュース (食塩不使用) 1カップを加え、煮立ったら、洋風スープの素 (顆粒) 小さじ1を加えて混ぜ、弱火にする。ふたをして約5分煮たら器に盛り、パセリのみじん切り少々をふる。
* * *
もち麦が、こんなにもいろいろな料理に合うなんて! 応用力抜群だから、「ちょっと体が重い...」なんてときに積極的に取り入れたいですね。
次回は、毎日でも食べ飽きない「酢キャベツ」をご紹介。アレンジレシピもお楽しみに!
<レタスクラブ21年1月号より>
監修・調理/牧野直子 撮影/豊田朋子 スタイリング/なかざわひろ美 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子
【レタスクラブ編集部】
Information

詳しいレシピはこちら!
・ゆでもち麦
・トマトリゾット
・塩もみ白菜ともち麦のおかかあえ
・ピーマンの肉詰め
・もち麦のミネストローネ
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細