- 1
-
2
ステイホームでいつの間にか贅肉が…! そんなときに試してみたいこんにゃくのダイエット料理
韓国風こんにゃく焼き肉
ダイエット中でも肉が食べたーい!! そんなときは焼肉の中にこんにゃくを忍ばせればカロリーが半減。みそやキムチをのせて、葉野菜で巻いて食べるとよりヘルシーです。

こんにゃく麻婆豆腐
麻婆豆腐にこんにゃくを入れても◎。プリッとした食感が楽しい1品です。こんにゃくは手でちぎると味がしみ込みやすくなります。

とり肉とこんにゃくのガーリックソテー
とり肉とピーマン、こんにゃくをにんにくじょうゆで炒めて、仕上げに七味を少々。ごはんのおかずにもぴったりの一皿です。

梅しそこんにゃく一口カツ
豚もも薄切り肉でこんにゃく、梅肉、しそを巻き、衣をまぶしてフライパンで両面焼く揚げないとんカツ。パン粉を先にフライパンで炒っておくと、小さじ1の油でサクサクの食感に仕上がります。

こんにゃくは食物繊維が豊富で、腸の掃除をしてくれるのもうれしいところ。ステイホ―ム期間中、料理に上手に取り入れるとダイエットになるかもしれません♪
文=齋藤久美子
Information
詳しいレシピはこちら!
・こんにゃくのガーリックステーキ
・韓国風こんにゃく焼き肉
・こんにゃく麻婆豆腐
・とり肉とこんにゃくのガーリックソテー
・梅しそこんにゃく一口カツ
ほかにもいっぱい!「こんにゃく」のレシピ
■プチ贅沢したいときにぴったり!おつまみ特集はこちらをチェック!

■家族が喜ぶ鍋特集はこちらをチェック!




・こんにゃくのガーリックステーキ
・韓国風こんにゃく焼き肉
・こんにゃく麻婆豆腐
・とり肉とこんにゃくのガーリックソテー
・梅しそこんにゃく一口カツ
ほかにもいっぱい!「こんにゃく」のレシピ
■プチ贅沢したいときにぴったり!おつまみ特集はこちらをチェック!

■家族が喜ぶ鍋特集はこちらをチェック!

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細