-
1
- 2
ステイホームの今こそ作りたい! フライパンに入れて煮るだけのほったらかし煮もの

忙しい日々を送っていると時短レシピばかりにとらわれがちですが、たまにはじっくり煮込んだ煮ものが食べたいときもありますよね。そんなときは”ほったらかし煮もの”がおすすめ。材料を入れて火にかけたら、あとはほうっておくだけなので、実はとっても手間いらずなんです。今回はフライパン1つでできる簡単ほったらかしレシピをご紹介。家の中で過ごす時間が多い今こそ、作ってみてはいかがでしょう?
手羽元とれんこんの黒酢煮
【材料・2人分】
とり手羽元…8本(約400g)、れんこん…200g、にんにく…1/2片、しょうが…1/2かけ、煮汁(赤とうがらしの小口切り…1/2本分、黒酢…大さじ4、砂糖・しょうゆ・みりん…各大さじ2、水…1と1/2カップ)
【作り方】
1.れんこんは一口大の乱切りにする。にんにく、しょうがは薄切りにする。
2.フライパンに煮汁の材料を入れて混ぜ、手羽元、1を入れて中火にかける。煮立ったらふたをして約15分煮る。途中一度混ぜる。
(1人分437kcal、塩分3.0g)
食材を全部フライパン入れてほうっておくだけで、中まで味がしみ込んだこっくり煮ものができあがり。黒酢のコクと酸味が上品な味わいです。
Information
詳しいレシピはこちら!
・手羽元とれんこんの黒酢煮
・豚バラと大根のオイスター煮
・フライパン煮豚
・筑前煮
・豚肉と長いものフレッシュトマト煮
ほかにもいっぱい!「煮もの」のレシピ
■プチ贅沢したいときにぴったり!おつまみ特集はこちらをチェック!

■家族が喜ぶ鍋特集はこちらをチェック!




・手羽元とれんこんの黒酢煮
・豚バラと大根のオイスター煮
・フライパン煮豚
・筑前煮
・豚肉と長いものフレッシュトマト煮
ほかにもいっぱい!「煮もの」のレシピ
■プチ贅沢したいときにぴったり!おつまみ特集はこちらをチェック!

■家族が喜ぶ鍋特集はこちらをチェック!

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細