あと一品でたんぱく質をプラス! 5分でできるリピ確定のちくわのサラダ

「水菜と塩昆布のサラダ」

こどものおやつやおつまみに、そのままでもおいしいちくわ。普段なんとなく食べているかもしれませんが、実は近年注目されている「速筋タンパク」が豊富で、経済的にもうれしい超優秀食材なんです。そこで今回は、そのまま食卓に出すのは味気ない…というときにおすすめのちくわのサラダを5つご紹介。

【画像を見る】食べるだけで筋力アップ!? ちくわのうまみたっぷりの「ちくじゃが」

水菜と塩昆布のサラダ

【材料・2人分】
ちくわ 1本、水菜 1株、塩昆布 小さじ2、オリーブ油、酢、塩

【作り方】
1. ちくわは3~4mm厚さの輪切りにする。水菜は3~4cm長さに切る。

2. ボウルに1、塩昆布、オリーブ油小さじ1、酢小さじ1/2を入れてさっとあえ、塩で味をととのえる。

(1人分40Kcal、塩分0.8g、調理時間5分)

塩昆布をパパッと加えて本格的なテイストに。フレッシュな水菜は一口で食べられる大きさにカットして、オリーブオイルでなじませましょう。塩の分量を変えて、お好みの味つけにもチャレンジしてみてくださいね。

この記事に共感したら

Information

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

ほかにもいろいろ!「ちくわ」のレシピ

■冷凍&加工食品ですぐでき!手間なし時短料理はこちら


冷凍&加工食品があれば手間いらずでおいしく一品が完成

■気分のあがるお弁当&サンドイッチ特集はこちら


新生活が始まる季節にぴったりの華やか&時短お弁当集めました!






本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細