-
1
- 2
大きなお弁当箱が埋まらない問題は「かさ出る炒め」で解決!

夫や食べ盛りの子どもの大きなお弁当箱をぎゅうぎゅうに埋めるのはなかなか大変。そんなときは、かさが出る食材を使えば1品だけでもお弁当箱がすぐ埋まり、作るのも簡単。ご飯によく合う味つけの炒めものなら食べごたえもバッチリですよ!
かさが出る食材を大ぶりに切って

厚揚げや根菜、ブロッコリー、さやいんげん、エリンギのような、加熱してもかさが減らない食材をチョイス。さらに大ぶりに切れば、スペースもすぐに埋まり、食べごたえ満点のおかずになります。
豚ピーみそ炒め弁当
厚揚げでコクを加えながらボリュームアップ

【材料】(1人分)*1人分 783kcal 塩分 2.3g
・豚バラ薄切り肉(2cm幅に切る)……80g
・絹厚揚げ(油を拭き、縦1cm幅に切る)……1/2枚(100g)
・ピーマン(縦4等分に切る)……小2個(60g)
・しょうが(2cm四方の薄切りにする)……1/2かけ
・ご飯……1人分
みそ 砂糖 酒 サラダ油
【作り方1】
みそ大さじ1、砂糖、酒各小さじ1はよく混ぜる。
【作り方2】
フライパンに油小さじ1を強めの中火で熱し、豚肉を入れて色が変わるまで炒める。ピーマン、しょうがを加えて約1分炒め、厚揚げを加え、約1分炒める。フライパンの油を拭き、1を加えて炒め合わせる。
【作り方3】
弁当箱にご飯、2を詰め、好みでご飯に梅干しをのせ、白いりごまをふる。
Information
詳しいレシピはこちら!
・豚ピーみそ炒め弁当
・野菜たっぷりチキンマスタード弁当
・豚じゃがオイスター炒め弁当
・牛こまきのこの甘辛炒め弁当
・豚ピーみそ炒め弁当
・野菜たっぷりチキンマスタード弁当
・豚じゃがオイスター炒め弁当
・牛こまきのこの甘辛炒め弁当
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細