あなたはタテ派? それともヨコ派? 切り方でおいしさ変わる「れんこんのきんぴら」

シャキシャキの歯ごたえがヤミツキに


れんこんのきんぴらといえば、れんこんの穴が見えるように輪切りにして作る、という人が多いと思いますが、実は縦に切るのもおすすめなのです。縦に切る=繊維に沿って切るので、繊維を断ち切る輪切りよりも歯ごたえのある、ワイルドな食感が楽しめます。大きめのれんこんならば、半分ずつ切り方を変えて作っても。切り方ひとつでこんなにおいしさが変わるんだ!と、新たな発見があるはずです。

【画像を見る】れんこんは大きく切り、食感よく仕上げます

れんこんのきんぴら


【材料】(2人分)

れんこん 小1節(約150g)、赤とうがらしの小口切り 1本分、合わせ調味料(砂糖、酒、しょうゆ 各大さじ1)、ごま油

【作り方】

1.れんこんは大きめの一口大に切る。

【画像を見る】れんこんは大きく切り、食感よく仕上げます


2.フライパンにごま油大さじ1、赤とうがらしを入れて熱し、れんこんを加えて炒める。油がまわったら、合わせ調味料を加え、汁けがなくなるまで炒め煮にする。

(131kcal、塩分1.4g)

文=O子

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!
れんこんのきんぴら

こちらもおすすめ!
れんこんのカレーきんぴらをチェック!

■手間なし&簡単!時短レシピ特集はこちら


プロの時短テクニックが満載!手間なし&簡単、栄養たっぷりのごはんで毎日元気に!

■気分のあがるお弁当&サンドイッチ特集はこちら


新生活が始まる季節にぴったりの華やか&時短お弁当集めました!






本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細