レンジでチン!で仕上がりしっとり「蒸しどりとなすの特製ごまじょうゆ」

しっとりおいしい蒸しどりを作るには、蒸し器が必要? そんなことはありません! ちょっとしたひと手間を加えれば、電子レンジでもおいしく作ることができるので、ぜひ試してみて。そのひと手間とは、肉にフォークで穴をあけること。こうすることで下味がしっかり浸透し、しっとりやわらかな食感に仕上がります。さっぱりとしたたれのおいしさも魅力の「蒸しどりとなすの特製ごまじょうゆ」。火を使わず作れるので、暑い日のメニューとしてもおすすめです。
蒸しどりとなすの特製ごまじょうゆ
【材料】(2人分)
とりむね肉 大1枚(300g)、下味(砂糖 小さじ1、サラダ油 小さじ1、塩 小さじ1/2弱、水 大さじ1)、なす 2個、白いりごま 適量、ごまじょうゆだれ(おろししょうが 小さじ1/4、しょうゆ、酢 各大さじ1と1/2、砂糖 小さじ2、ごま油 小さじ1)、酒
【作り方】
1.とり肉は厚い部分に切り目を入れて厚みを均一にし、フォークで片面20カ所ずつ穴をあける。ポリ袋に入れ、下味をもみ込み、約5分おく。
2.袋から出し、耐熱皿にのせて酒大さじ2をかけ、ラップをふんわりとかけて600Wの電子レンジで約4分加熱する。取り出して上下を返し、同様に約1分加熱してそのままさます。
3.なすはつまようじで数ヵ所穴をあけ、へたつきのまま1個ずつラップで包み、電子レンジで約3分加熱する。ラップをはずして水につけてさまし(こうすると、きれいな紫色が残る)、六つ割りにする。
4.器に盛り、2を細く裂いてのせる。ごまじょうゆだれの材料を混ぜてかけ、ごまをふり、好みで万能ねぎの小口切りを散らす。
(295kcal、塩分2.8g)
文=O子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細