凝って見えるのに実は簡単! 秋の温活にもうれしいごはんに合うとろみ煮のアイデア5つ

とり肉とブロッコリーのとろみ煮

鍋にだし汁(しょうゆ、みりん、塩で調味)を熱し、煮立ったら材料を全部入れて5分煮るだけ。とりむね肉にまぶした片栗粉が、だし汁にとろみをつけてくれます。

【画像を見る】とりむね肉がつるんとやわらか!「とり肉とブロッコリーのとろみ煮」


あさりと白菜のとろみ煮

あさりは野菜と一緒に煮込むことで、あさりのうまみが野菜にもしみ込みます。仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけて。

「あさりと白菜のとろみ煮」


豆腐のたらことろみ煮

たらこの塩気とプチプチ食感がアクセント。だしが体にしみ渡る、やさしい味わいです。

「豆腐のたらことろみ煮」


豚肉としいたけのオイスターとろみ煮

調味料はオイスターソースのみ。まずしいたけと長ねぎを煮て、片栗粉をまぶした豚肉を加えてさらに数分煮ればできあがり。

「豚肉としいたけのオイスターとろみ煮」


だんだんと朝晩の涼しさが深まるこの時期。体が温まるとろみ煮は、冷えが気になる秋の温活にもぴったりです♪

文=齋藤久美子

この記事に共感したら

Information

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

ほかにもいろいろ!「とろみ煮」のレシピ

■レンジで完成!ボリューム肉レシピ特集はこちら


これもレンジでできちゃうの⁉驚き満載のレンチン肉レシピ

■おいしくって体も元気に!発酵食品レシピ特集はこちら


おいしくて体にやさしい発酵食品、毎日の食卓にもっと取り入れてみませんか?<br>

■我慢しないダイエット特集はこちら


これも食べていいの?と目からウロコのダイエットレシピ集めました!






本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細