とろとろ食感がたまらない! このおいしさは初体験「なすの竜田揚げ」

なすは天ぷらもおいしいけれど、竜田揚げもまた格別。なすに片栗粉をまぶして揚げた「なすの竜田揚げ」は、外はサクサク、中とろ~り。下味のにんにくじょうゆがきいていて、食感、味ともにヤミツキになる味わいです。おいしく仕上げるコツは、なすにしっかり下味がしみこむように、ところどころ皮をむくこと+片栗粉をたっぷりめにまぶすこと。あとはきつね色になるまでしっかり揚げれば、他の食材では味わえないおいしさが楽しめますよ。
なすの竜田揚げ
【材料】(2〜3人分)
なす 4個、さやいんげん 4本、すだち 1~2個、下味(おろしにんにく 小さじ1、しょうゆ、みりん 各大さじ3)、片栗粉、揚げ油、塩
【作り方】
1.なすは皮むき器で皮をしま目にむき、乱切りにする。いんげんは長さを3等分に切る。

2.ボウルに下味を混ぜ合わせ、なすを入れる。手でよくもみ込み、そのまま約10分おく。
3.2の汁けを軽くきり、片栗粉大さじ3を加える。両手で全体を混ぜ合わせる。

4.揚げ油を中温(約170℃)に熱して3をそっと入れる。約3分、表面がきつね色になるまで揚げ、取り出して油をきる。続けていんげんを入れ、さっと揚げ、油をきって塩少々をふる。

5.器に盛り、すだちを半分に切って添える。
(273kcal、塩分2.1g 調理/笠原将弘、栄養計算/スタジオ食)
文=O子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細