ひと工夫で新しい味に! 定番に飽きたら試したい極うまアレンジ鍋5つ

手軽に作れて野菜たっぷり、体もぽかぽか温まる…。この季節、いいこと尽くめの鍋料理。とはいえいつも同じ味ばかりでは飽きてしまうもの。そこで「毎日食べたい鍋特集」より、手軽にできる極うまアレンジ鍋をまとめてご紹介! 例えばキムチ鍋にチーズを加えたり、だしが香るみそ鍋にバターをちょい足ししたり…。ひと工夫で、新鮮に楽しめますよ♪
豚バラとれんこんのキムチーズ鍋
【材料・2人分】
豚バラ薄切り肉…200g、れんこん…1/2節(約100g)、にら…2/3わ、白菜キムチ…100g、ピザ用チーズ…60g、酢…少々、ごま油…大さじ1、水…2カップ、酒…大さじ2、しょうゆ…大さじ1、とりガラスープの素…小さじ1/2、塩…少々
【作り方】
1.れんこんは7mm厚さの半月切りにする。酢少々を入れた水に約2分さらし、水洗いして水けをきる。にらは3cm長さに切る。豚バラ薄切り肉は3cm幅に切る。
2.土鍋にごま油大さじ1を中火で熱し、白菜キムチを入れて弱めの中火で約2分炒める。れんこん、水2カップ、酒大さじ2、しょうゆ大さじ1、とりガラスープの素小さじ1/2、塩少々を加え、煮立ったら約3分煮る。
3.豚肉を加え、色が変わるまで煮る。ピザ用チーズ、にらを加え、ふたをしてチーズを溶かす。
(1人分609kcal、塩分3.4g 調理/武蔵裕子 栄養計算/スタジオ食)
冬の鍋は旬の根菜を入れるのもおすすめ。こちらはれんこんのシャキシャキした歯ごたえが楽しい一品です。チーズはにらと一緒にできあがりの直前に加えて。キムチとチーズの相性のよさは、きっと想像以上です!
この記事に共感したら
おすすめ読みもの(PR)
読みものランキング
-
1
【突然死】30代妻がベッドから落ちたまま起き上がってこず「脳死状態」に…2歳の息子を遺し突然逝った《私がシングルファザーになった日》
-
2
父親に別の家庭があった?「家族だけど全部は知らない」秘密が明らかになった時あなたはそのまま「家族」でいられますか?
-
3
生死の境で闘い続けてきた妻。家族全員が揃うのを待っていたかのように、彼女は旅立ちの瞬間を迎えた/私がシングルファザーになった日(16)
-
4
調味料を混ぜて漬けるだけ! ご飯がすすむ「大葉の醤油漬け」【JA全農広報部さんに聞いたおいしい野菜の食べ方】
-
5
初めて食べる妻の手料理。疲れてるのに会いに来てくれるその気持ちがうれしくて/焼いてるふたり(5)