- 1
-
2
煮物もラク~に作りましょ! ほっこりあったか冬のほったらかし煮まとめ
ほったらかし煮物は他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
厚揚げととりひきのしょうが煮
しょうがが香る和風の煮物。厚揚げ、ピーマンの順に鍋に広げたら、とりひき肉を一口大ずつ全体に散らして。オーブン用ペーパーを落しぶたにしてかぶせ、さらにふたをして煮ると、少ない煮汁でも全体にいきわたり、早く火が通ります。

さばとじゃがいものみそ煮
ほくほくのじゃがいもと脂がのったさばにからむ、やさしいみそ味の煮汁が絶妙! じゃがいも、さば、長ねぎの順に鍋に入れて火にかけ、じゃがいもに竹串がすっと通ればできあがり。

手羽元とさつまいものはちみつポン酢煮
ぽん酢+はちみつでやわらかい酸味に仕上げて。手羽元は煮る前に表面をこんがり焼くと、香ばしい風味が楽しめます。煮る時は焼いた手羽元をいったん端に寄せ、さつまいもを下に広げてから加熱して。

鮭ときのこのカレークリーム煮
小麦粉をまぶしてカリッと焼いた鮭を、牛乳にカレー粉や中濃ソースを合わせたまろやかな煮汁で煮込みます。セロリのさわやかな香りがいいアクセント! セロリとエリンギは鮭の上に散らして煮ます。

肉や魚、豆腐などのメイン食材と旬の野菜で手軽にできるほったらかし煮は、時短でできるだけでなく栄養面も、お手頃なのも魅力! お好きな食材でアレンジも楽しんでみてください♪
文=齋藤久美子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細