-
1
- 2
カリッとジューシーで肉々しい!!豚ひき肉の食べごたえをアップする簡単な方法

ひき肉だからって、ポロポロにほぐす必要はありません。料理によってはあまりくずさずに、かたまりを残した方がお肉らしい旨みと食感が味わえるんです。そこで今回は、あえてほぐさないように炒めるひき肉のおかずをピックアップ。カリッとジューシーな肉々しい味わいを楽しんで!
ゴロゴロそぼろと青菜の中華炒め
【材料・2人分】
豚ひき肉…1パック(約200g)、玉ねぎ…1/2個、小松菜…大1わ(約250g)、にんにくの薄切り…1片分、しょうゆだれ(赤とうがらしの小口切り…1本分、酒・しょうゆ…各大さじ1/2、塩…小さじ1/4)、サラダ油、塩
【作り方】
1.玉ねぎは横1cm幅に切り、小松菜は5cm長さに切って葉と茎にざっと分ける。
2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、ひき肉をパカッと入れて塩小さじ1/4をふる。あいたところに玉ねぎを入れ、木べらでひき肉を軽く押さえながら約2分焼き、上下を返して約1分焼く。
3.ひき肉を粗く割り、肉の色が変わるまで炒める。にんにく、小松菜の茎を加えて約1分炒める。小松菜の葉と、しょうゆだれの材料を混ぜて加え、強火でさっと炒め合わせる。
(1人分297kcal、塩分2.2g 調理/市瀬悦子 栄養計算/スタジオ食)
ひき肉は炒めるのではなく、両面を焼くイメージ。旨みを閉じ込めるように中火で素早く加熱します。肉を粗く割る工程では、大きめに割って。その方が肉感満載のゴロゴロそぼろになりますよ!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細