-
1
- 2
旬の長ねぎは甘みがすごい…! 名脇役ぶりを実感できる簡単おかず5選

1年のうちで長ねぎが最も甘くなるのは、11~2月ごろ。つまり今です! 香りよく炒めてもよし。くたくたに煮込んでもよし。刻んで薬味にしてもよし。長ねぎが名脇役をつとめる一皿で、旬のおいしさを堪能してみてください。
豆腐の豚バラねぎオイル蒸し
【材料・2人分】
もめん豆腐…1丁(約300g)、豚バラ薄切り肉 …150g、長ねぎの小口切り …1本分、しょうがのせん切り …1かけ分、塩、ごま油、片栗粉
【作り方】
1.ボウルにねぎ、しょうがを入れ、塩小さじ1/2、ごま油大さじ1を加え、よく混ぜる。
2.豆腐は横半分に切ってから縦3等分に切る。豚肉は5cm幅に切り、片栗粉小さじ2をふる。
3.深さ約3cm、直径約22cmの耐熱皿に豆腐を並べ、豚肉、1をのせる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で約8分加熱する。そのまま約2分おいて余熱で火を通す。
(1人分501kcal、塩分1.6g 調理/小田真規子 栄養計算/スタジオ食)
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
レンジにかけるだけなのに、じっくり煮込んだような味しみおかずに! 1本分たっぷりと加えた長ねぎの風味が食欲をそそり、箸がとまりません。レンチン後に余熱で火を通すのが、味をしみ込ませるポイント。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細