- 1
-
2
一瞬で本格中華の味になる魔法の調味料、最近使ってる? 具材2つでオイスター炒め
2つの具材でできるオイスター炒めは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
豚肉とレタスのオイスター炒め
片栗粉をまぶした豚こま肉を炒め、色が変わったらレタスとオイスタソース+酒を加えてさっと炒め合わせれば完成。レタスのシャキシャキ食感が楽しい!

じゃが豚オイスター炒め
棒状にカットして炒めたじゃがいもは、香ばしくてホクホク。豚肉はオイスターソースをもみこんで、味をなじませてから炒めます。好みで粉とうがらしをふって。

菜の花とえびのオイスター炒め
中華料理店で出てくるような、鮮やかな春の一皿。えびはプリプリに仕上げたいので、色が変わったら一旦取り出て、最後に戻し入れましょう。

れんこんとちくわのオイスター炒め
時間がない時は5分でできるこちらの一品を。輪切りにしたれんこんとちくわをごま油で両面焼き、オイスターソース+酢を加えてさっと炒めれば完成。お弁当のおかずにもおすすめです。

オイスターソースは炒めもののほか、煮ものやスープ、しょうゆやごま油を混ぜて温野菜にかけたり、しょうがや酢を混ぜて揚げ物のつけダレにしたり…といろんな場面で活躍してくれます。本格中華が自宅で簡単に作れる夢のような調味料、ぜひ上手に活用してみてください。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細