減量中でもシチューが食べたい! ルウ不使用でさらりと仕上げる「とりむねときのこのクリームシチュー」

ルウを使った濃厚なクリームシチューはおいしいけれど、カロリーも塩分も高めだからダイエットにはちょっぴり不向き...。でも、ご安心を! カロリー控えめ、かつ具だくさんで食べごたえ満点のクリームシチューもありますよ。
「とりむねでごちそう肉おかず」今回は「とりむねときのこのクリームシチュー」。ルウや生クリームを使わず、低カロリーのとりむねでさらりと仕立てたあっさりとした一皿です。
* * *
▶︎教えてくれたのは...
栄養監修
牧野直子さん
管理栄養士、料理研究家。ダイエットコーディネイターとしても活躍し、無理なく続けられる健康的な食事を提唱。「わが家でも、とりむね肉は冷蔵庫に常備しています!」
レシピ作成
上島亜紀さん
料理研究家。作りやすく、気分が上がるレシピが人気。健康的な体づくりに励んでいる家族からも、ダントツでリクエストが多いのが「ボリュームがあるとりむね料理です」。
とりむねときのこのクリームシチュー
ルウや生クリームを使わず、さらりと仕立てて飽きのこない味わいに
[ 材料・2人分 ]*1人分249kcal/塩分1.7g
・とりむね肉 (皮なし) ...1枚 (約200g)
・牛乳 ...1カップ
・エリンギ ...1パック (約100g)
・長ねぎ (青い部分を含む) ...1本 (約120g)
・小麦粉
・オリーブ油
・塩
・粗びき黒こしょう
[ 作り方 ]
1. エリンギは縦4等分、横半分に切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。とり肉は水けをしっかり拭き、一口大のそぎ切りにして、小麦粉大さじ1/2をまぶす。
2. フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱する。とり肉を色が変わるまで約1分炒め、エリンギ、ねぎを加えて約2分炒める。小麦粉大さじ1/2をふり、粉っぽさがなくなるまで炒める。牛乳を加え、塩小さじ1/2、黒こしょう少々をふる。とろみがつくまで、混ぜながら2~3分煮る。器に盛り、黒こしょう少々をふる。
【太らないPOINT】
ルウを使わずに作り、カロリーも、むくみの原因になる塩分もカットします。具だくさんで満足度大!
* * *
くったりしたねぎがおいしい、さらりとしたクリームシチュー。寒い冬の間にこってり濃厚なシチューをた〜っぷり堪能した...なんて人にもおすすめしたい新鮮な味わいですよ。ぜひ作ってみてくださいね!
監修/牧野直子 調理/上島亜紀 撮影/澤木央子 スタイリング/阿部まゆこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
【レタスクラブ編集部】
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!レタスクラブ公式YouTubeもチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細