-
1
- 2
いますぐカレーが食べたい! そんな時に10分でできるキーマカレーのレシピ

カレーは材料を切って、炒めて、煮込んで…と意外と手間がかかるもの。作っている時間はないけど、でもどうしてもカレーが食べたい!! そんな時は、今回紹介するような簡単キーマカレーのレシピがおすすめ。まずはひき肉とカレールーの合わせ技で濃厚な味わいが楽しめるレンチンキーマからどうぞ!
煮込んだようなキーマカレー
【材料・2人分】
カレー用(合いびき肉…150g、カットトマト缶…1/2缶<約200g>、おろしにんにく<チューブ>…小さじ1/3)、温泉卵…2個、玉ねぎのみじん切り…1/2個分、温かいご飯…茶碗2杯分(約300グラム)、カレールウ…2かけ(約40g)、酒、バター、しょうゆ
【作り方】
1.口径約23cmの耐熱ボウルに玉ねぎを入れ、酒大さじ1をふる。ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約2分加熱する。
2.カレー用の材料を加えて混ぜ、中央にカレールウをのせる。ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)で約8分加熱する。熱いうちにバター15gを加えて溶かし、しょうゆで味をととのえる。器にご飯を盛ってかけ、温泉卵をのせる。好みで粗びき黒こしょうとパセリのみじん切りをふる。
(1人分678kcal、塩分2.7g 調理/五十嵐ゆかり 栄養計算/スタジオ食)
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
カレールーを使えば、レンチン10分でこんなに立派なカレーが完成。仕上げに入れるバターの香りが食欲をそそります。レンジで作れるレシピなら、1人分だけ用意したい時にもラクラク。熱々のごはんにのせて、温泉卵をからめながら食べてみて。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細