-
1
- 2
慌ただしい4月はこれで乗り切る! 初心者さんも無理なくできるカンタン作り置き

なにかと慌ただしい年度はじめは、食事作りの時間もないほど忙しい日や、気疲れして料理を作る気分じゃない日もきっとあるはず。そんな時のために冷蔵庫に「作り置き」をしておくと、後々自分がラクできるかもしれません。「何を作り置いておけばいいかわからない…」という初心者さんは、とりあえずこの5品を参考にしてみて!
豚こまのしぐれ煮
【材料・作りやすい分量・約450g】
豚こま切れ肉…400g、しょうが汁…大さじ1、サラダ油、砂糖、酒、みりん、しょうゆ
【作り方】
1.豚肉は1cm幅に切る。
2.鍋に油大さじ1/2を熱して1を炒める。肉の色が変わったら砂糖大さじ1、酒、みりん各大さじ3、水大さじ2、しょうゆ大さじ3を順に加えて煮る。約5分煮たらしょうが汁を加えてさっと煮る。
(1254kcal、塩分8.2g 調理/瀬戸口しおり 栄養計算/スタジオ食)
※乾いた清潔な保存容器に入れ、冷ましてから冷蔵庫へ。清潔な箸で取り分けるようにしましょう。
豚こま切れ肉の大量パックを買ってきて、しょうがをきかせた煮汁でさっと炒め煮に。冷蔵庫で3~4日保存できるので、休日に作っておけばお疲れモードの平日に大いに活躍してくれます。ご飯のおともはもちろん、丼やうどん、卵とじ、チャーハンの具材…といろいろアレンジできそうですよ。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「作り置き特集」のレシピ
▶忙しい毎日に!レタスクラブYouTube公式チャンネルでラクレシピ動画をチェック!
■作りおき特集はこちら!
■時短レシピ特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細