-
1
- 2
そろそろ食べたくなる季節! アレンジだれがおいしすぎる冷やし中華バリエ

汗ばむような暑さの日。さっぱり冷たい麺料理が恋しくなったらおうちで冷やし中華をはじめましょう! 市販のたれを使うのもいいですが、毎食続くと飽きてしまいがち。レシピを参考に、アレンジだれを楽しんでみてください!
ゆでどりのあっさり冷やし中華
【材料・2人分】
中華生麺…2玉、とりささ身…2本、レタス…5〜6枚、玉ねぎ…1/4個、万能ねぎの小口切り…2〜3本分、たれ(おろししょうが…1/2かけ分、黒すりごま・酢…各大さじ2、しょうゆ…大さじ3〜4、砂糖・ごま油…各小さじ1)、塩、酒
【作り方】
1.鍋にたっぷりの湯を沸かして塩少々、酒1/2カップを入れ、ささ身を2〜3分ゆでてアクを取り、取り出して粗熱をとる。
2.続けてレタスを食べやすい大きさにちぎって入れ、さっとゆでて水にとり、さまして水けを絞る。ゆで汁3/4カップとたれの材料を混ぜ、冷蔵庫で冷やす。玉ねぎは薄切りにして水に約5分さらし、水けを絞る。ささ身は食べやすい大きさに裂く。
3.麺は袋の表示どおりにゆでて流水で洗い、水けをしっかりきって器に盛る。レタス、ささ身、玉ねぎの順にのせ、たれをかけて万能ねぎを散らす。
(1人分476kcal、塩分4.2g 調理/コウケンテツ 栄養計算/スタジオ食)
黒ごまたっぷりの風味豊かなたれが決め手。ささ身をゆでたときの汁も混ぜて、うまみをプラスします。ささ身はさっとゆでるだけでしっとりした食感になるので、手早く仕上げたい時におすすめですよ。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「冷やし中華」のレシピ
▶忙しい毎日に!
レタスクラブYouTube公式チャンネルでラクレシピ動画をチェック!
■作りおき特集はこちら!
■時短レシピ特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細