皮ごとたたいてさっぱりおいしい♪ 5分で完成! シャキシャキ長いもの副菜

この時期の長いもは旨みや甘みが濃く、ねばりも強め。日に日に暑くなる今の季節は、生でさっぱりと味わってみませんか? 塩やしょうゆをかけてシンプルに楽しむのもいいですが、ちょっとアレンジすると格段においしくなりますよ!
たたき長いもの卵黄のせ
【材料・2人分】
卵黄…2個分、長いも…10cm(約100g)、長ねぎ(青い部分)のみじん切り…3cm分、焼きのり…適宜、しょうゆ
【作り方】
1.長いもはポリ袋に入れ、めん棒などで粗くたたく。
2.ボウルに1、ねぎを入れて混ぜ、器に盛る。のりをちぎってのせ、卵黄ものせる。しょうゆを適宜をかける。
(1人分142kcal、塩分0.9g 調理/Mako<多賀正子> 栄養計算/スタジオ食)
卵黄をあしらうだけで、絶品副菜に早変わり! 全体にとろ~りからめながら食べてみて。
すぐでき副菜なら、こちらもおすすめ!
この記事に共感したら
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「長いも」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■作りおき特集はこちら!
■時短レシピ特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
読みものランキング
-
1
【突然死】30代妻がベッドから落ちたまま起き上がってこず「脳死状態」に…2歳の息子を遺し突然逝った《私がシングルファザーになった日》
-
2
父親に別の家庭があった?「家族だけど全部は知らない」秘密が明らかになった時あなたはそのまま「家族」でいられますか?
-
3
生死の境で闘い続けてきた妻。家族全員が揃うのを待っていたかのように、彼女は旅立ちの瞬間を迎えた/私がシングルファザーになった日(16)
-
4
「そろそろ葬儀屋を…」確実に死に向かう娘を前に、あまりに痛ましい父の姿/私がシングルファザーになった日(15)
-
5
調味料を混ぜて漬けるだけ! ご飯がすすむ「大葉の醤油漬け」【JA全農広報部さんに聞いたおいしい野菜の食べ方】