-
1
- 2
ヘルシー&たんぱく質もしっかりとれる! 話題の「大豆フード」で作る前菜2選

食物繊維がたっぷりで、血糖値の急上昇も抑えてくれる「大豆フード」。食事の初めに前菜として食べることで、ダイエットを強力にサポートしてくれますよ。
「豆腐おかずでやせる」今回は、コンビニで買える大豆フード「豆腐のスティックバー」と「納豆」を使って簡単に作れる小鉢2品をご紹介します。
「豆腐のスティックバー」は、豆腐を手軽に食べられるスティック状にしたもの。豆腐の風味とチーズのような新食感が人気の注目食材です。今回はコンビニなどで買える商品を使ったレシピをお届けします。
* * *
▶︎栄養監修はこちら!
岸村康代さん

管理栄養士、豆腐マイスター、「大人のダイエット研究所」代表。自身の経験に基づき、忙しい大人が食事を楽しみながら健康的にやせられるよう、これまでに2000人以上のダイエットをサポート。著書に『きれいにやせる食材&食べ方図鑑』 (家の光協会) など。
▼以前の岸村さんはこちら▼

岸村さん自身も、15kg減量に成功! 幸せホルモン「セロトニン」をつくるトリプトファンが豊富な大豆フードでハッピーなダイエットを始めましょう。
豆腐バーと豆苗のザーサイあえ
しっかり水きりした豆腐感覚で使える豆腐バーは、あえものにうってつけ

[ 材料・2〜3人分 ]*1人分85kcal/塩分0.8g
・豆腐のスティックバータイプ ...1本 (約70g)
・豆苗 ...1袋
・ザーサイ (味つき) ...15g
・ごま油
・塩
・こしょう
[ 作り方 ]
1. 豆苗は2cm長さに切ってボウルに入れ、ごま油大さじ1、塩ひとつまみ、こしょう少々を加え、しんなりとするまで軽くもみながらあえる。
2. 豆腐バーは長さを3等分に切って厚さを3等分に切り、縦に棒状に切る。ザーサイはせん切りにする。ともに1に加えてさっとあえる。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!▶へとへとさんをお助けする情報が満載!


夏目前、ダイエットを始めたい方必見!今号の料理特集は、「豆腐おかずでやせる!」豆腐の色々なアレンジレシピの他、厚揚げ、おからパウダー、納豆、高野豆腐など…あらゆる大豆製品のレシピを多数ご紹介しています!/今話題の「大豆ミート」を使ったから揚げ&タコライスや、オートミールを使ったレシピもご紹介/献立の悩みから解放される!と毎号話題の「献立カレンダーBOOK」/別冊付録「7大定番野菜のBESTレシピ100」は80ページの永久保存版です!/LETTUCE MEETSには中井貴一さんが登場!/オトナのNEWS連載には加藤シゲアキさん!/コミックエッセイも多数!/レタスクラブ6月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細