-
1
- 2
とりむね肉×ピーマンで! サクッと15分おかず

今回は経済的にうれしい「とりむね肉」と、旬の「ピーマン」をかけ合わせたおかずをご紹介。ピーマンはこれから夏にかけてたくさん出回り、栄養も豊富。値上げばかりで出費がかさむ今、比較的お手頃な旬の野菜を積極的に取り入れて上手に節約しましょう!
とりむね肉の青椒肉絲
【材料・2人分】
とりむね肉…1枚(約250g)、ゆでたけのこ…縦1/2個(約100g)、ピーマン…3個、しょうがのせん切り…1かけ分、塩・こしょう…各少々、酒・サラダ油…各大さじ1、片栗粉…大さじ1、ごま油…大さじ1
オイスターソース…大さじ1/2
【作り方】
1.とりむね肉は横長に置いて薄くそぎ切りにしてから縦1cm幅に切る。ポリ袋に入れ、塩、こしょう各少々、酒、サラダ油各大さじ1を加えてもみ、片栗粉大さじ1を入れてもみ込む。ピーマンは縦半分に切って縦細切りにする。ゆでたけのこは長さを半分に切って穂先は縦細切りにし、残りは縦薄切りにして横細切りにする。
2.フライパンにごま油大さじ1、しょうがのせん切りを入れて強めの中火で熱し、香りが立ったらとり肉を加えてほぐすように約1分炒める。ピーマン、たけのこを加えて約2分30秒炒め、オイスターソース大さじ1/2を加えてさっと炒める。
(1人分339kcal、塩分1.4g 調理/しらいのりこ 栄養計算/スタジオ食)
中華の定番・青椒肉絲はとりむね肉でも作れます! 下味とともに片栗粉をもみ込めば、強めの火で一気に炒めてもしっとりとした食感に。ゆでたけのこは、なければ省いてしまっても大丈夫。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「とりむね肉×ピーマン」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細