おうちBBQにハフハフかぶりつきたい手羽先料理

「レンジ手羽先揚げ 名古屋風」


夏といえばバーベキュー!! といきたいところですが、この酷暑では断念せざるを得ないかもしれません。でもこんがり焼いた香ばしい肉を、ハフハフいいながらかぶりつきたい…! そんなときは手羽先料理を用意して、涼しい部屋の中でバーベキュー気分を楽しむのもいいかもしれません。家のキッチンなら、手羽先揚げがレンジで作れます!

こんなに頼れる食材だったんだ! 【画像30枚】骨付き鶏肉ならこちらもおすすめ! やわらかくてジューシー!手羽元のレシピ全画像を見る

レンジ手羽先揚げ 名古屋風

【材料・2人分】
・とり手羽先…6本(350~400g)
・名古屋風だれ〈混ぜる〉(白すりごま・砂糖…各大さじ1、しょうゆ…小さじ2、塩…小さじ1/3、こしょう…小さじ1/4)
・小麦粉
・ごま油
・〈あれば添える〉きゅうり…適量

【下ごしらえ】
とり手羽先は骨に沿ってキッチンばさみで切り目を1本入れる。きゅうりはスティック状に切る。

【作り方】
1.手羽先に小麦粉大さじ2をまぶし、余分な粉をはたき落とす。直径約25cmの耐熱皿の縁に沿って皮目を上にして並べ、ごま油大さじ1を均等にかける。ラップをかけずに電子レンジ(600W)で約10分加熱する。

2.取り出して、肉から出た脂をスプーンでざっとすくって捨てる(食感がよくなり、味がよくなじむ)。名古屋風だれを全体にかけ、肉の上下を返しながらからめる。
(1人分335kcal、塩分2.1g 調理/小田真規子 栄養計算/スタジオ食)

※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

粉をまぶした手羽先にごま油をまんべんなくかけて、レンジでチン! 名古屋風の甘辛だれをからめれば、火を使わずにやみつきチキンが完成します。とっても簡単なので普段のおかずにもぜひ作ってみて。

箸休めもレンチンで


この記事に共感したら

Information

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

ほかにもいろいろ!「とり手羽先」のレシピ

▶へとへとさんをお助けする情報が満載! レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!





■サッと作れて食べやすい! 夏の麺レシピ特集はこちら


サッと作れて食べやすい夏の麺レシピ

■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら


“しっかりおいしく食べて、きれいにやせる!”






本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細