- 1
-
2
少ない材料だから完成まで20分!ほっこり味のやさしいクリーム煮5つ
クリーム煮のおかずは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
鮭とまいたけのクリーム煮
鮭ときのこの組み合わせもクリーム煮と相性抜群。フライパンで鮭を焼き、あいているところにバターを溶かして玉ねぎ・にんにくを炒め、小麦粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒めます。スープ(牛乳・塩・こしょう)を加えて煮立てたら、まいたけを入れてとろみがつくまで2~3分煮て。食材の旨みが溶け出したスープは絶品です。

とり肉とブロッコリーのクリーム煮
あらかじめカットされている、からあげ用の肉と冷凍ブロッコリーを使った時短おかず。とり肉はパックの中で塩・こしょう・小麦粉をまぶして、オリーブ油をひいたフライパンで両面こんがりと焼き、さらに小麦粉をふって粉っぽさがなくなるまで炒めます。牛乳を混ぜながら加え、とろみがついたら冷凍ブロッコリー・塩を投入。ふたをして弱火で数分煮たら、粗びきこしょうをふって器に盛りつけて。

ソーセージと豆腐のクリーム煮
肉や魚を切らしているときは、豆腐とソーセージで乗り切りましょう。ソーセージとしめじをバターで焼き、小麦粉をふり入れて炒め合わせます。牛乳・塩を少しずつ混ぜながら入れて、とろみがついたら豆腐を加え、へらなどで大きく混ぜながら2分ほど煮ます。濃厚なクリームが、みずみずしい豆腐によく合いますよ。

ミートボールとキャベツのとろ〜りクリーム煮
ミートボールたっぷりの贅沢な一皿も20分で完成。キャベツのやさしい甘みが引き立ちます。ミートボールの材料(豚ひき肉・粉チーズ・玉ねぎのみじん切り・塩・こしょう)をよく練り混ぜて一口大に丸め、バターを溶かしたフライパンで転がしながら焼きます。全体に焼き色がついたら、あいているところにキャベツを加え、水を入れて蒸し煮に。牛乳を加えて3分煮たら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、塩・こしょうで味を調えて。

やさしい味わいにほっこり癒されるクリーム煮。具材を変えて、いろいろな味わいを楽しんでみてはいかがでしょう。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「クリーム煮」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細