-
1
- 2
余ったかぼちゃを使い切り! 旬を楽しむお助けおかず5選

まるごと購入したかぼちゃ。使いきれずに余っているなら、こんな料理でおいしく消費してみてはいかがでしょう? 1品目にご紹介するのは、フライパンでカリカリに炒めたにんにく風味のパン粉が食欲をそそる洋風おかず。バターの塩気がかぼちゃのやさしい甘みを引き立てる、こうばしさ満点の一皿です。後半には少ない材料でパパッと仕上げる副菜もピックアップしているので、ぜひ毎日の献立の参考にしてみてください。
豚こまとかぼちゃのカリカリパン粉がけ
【材料・2人分】
豚こま切れ肉…200g、かぼちゃ…150g、玉ねぎ…1/3個、にんにくのみじん切り…1/2片分、バター…10g、パン粉…大さじ6、サラダ油…大さじ1/2、塩
【作り方】
1.かぼちゃは長さを3等分に切って縦7mm幅に切る。玉ねぎは横半分に切って縦3等分に切る。豚肉は大きければ食べやすく切る。
2.フライパンにパン粉大さじ6、にんにくのみじん切り1/2片分、バター10g、塩小さじ1/4を入れて中火にかける。全体がうすい茶色になるまで4~5分炒め、取り出す。
3.同じフライパンに豚肉を入れて塩小さじ1/4をふり、かぼちゃ、玉ねぎを広げてのせる。サラダ油大さじ1/2を回し入れて強めの中火にかけ、約2分炒める。水大さじ2を加え、ふたをして中火にし、約3分蒸し焼きにする。器に盛り、2をかける。
(1人分407kcal、塩分1.8g レシピ考案/近藤幸子 栄養計算/スタジオ食)
シンプルに蒸し焼きにしただけの野菜や肉も、香ばしいパン粉をかけるだけでごちそう感がぐんとアップ。具材はフライパンに全部入れて一気に蒸し焼きにするだけだから簡単です。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「かぼちゃ」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細