-
1
- 2
季節の野菜をどっさり入れて! 汁までおいしい肉だんごのスープ煮3つ

ついこないだまで暖かい日が続いていたと思ったら突然寒くなったりと、体調をくずしやすい今の季節。献立選びに迷ったら、肉だんごと季節の野菜をどっさりと入れたあったかいスープ煮を作ってみてはいかがでしょう。まずご紹介するのは、雑誌レタスクラブ12月号に掲載されている和の料理人・笠原将弘さんのレシピ。肉だんごの豚ひき肉に粗みじんにした豚バラ薄切り肉を混ぜたりと、達人ならではのワザがたっぷりと盛り込まれているのでぜひ参考にしてみてください!
豚だんごとはるさめの煮込み
【材料・2~3人分】
豚バラ薄切り肉…100g、豚ひき肉…200g、長ねぎのみじん切り1/3本分、下味(片栗粉、みりん各大さじ1、砂糖・塩各小さじ1/2、こしょう少々)、白菜…2枚、しいたけ…3枚、はるさめ…30g、煮汁(酒…1/2カップ、しょうゆ…大さじ2、砂糖・オイスターソース…各大さじ1、水…2カップ)、ラー油
【作り方】
1.豚バラ肉は粗みじん切りにする。ボウルに入れ、ひき肉、ねぎ、下味を入れ、よく練り混ぜて冷蔵室で休ませる。
2.白菜は葉はざく切り、軸は拍子木切りにする。しいたけは軸を除いて薄切りにする。はるさめはぬるま湯で袋の表示どおりにもどし、水けをきる。
3.鍋に煮汁の材料を入れ、1を4等分にして丸めて加え、中火にかける。煮立ったら弱火にしてふたをし、約10分煮る。
4.2を加えてふたをし、さらに約5分煮る。ラー油適量をかける。
(1人分365kcal、塩分3.5g レシピ考案/笠原将弘 栄養計算/スタジオ食)
豚ひき肉に粗みじんにした豚バラ肉を混ぜ込んで肉だんごにすると、旨みも歯ごたえもぐんとアップ。弱火で煮込めば、煮汁にも旨みがたっぷりと溶け出します。肉だねはできれば冷蔵庫で30分くらい寝かせたほうが、下味がなじんでおいしい肉だんごになりますよ。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「スープ煮」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細