カロリー低めで節約にもなる! 「牛乳なし」でヘルシーグラタン

牛乳なしで作れるグラタンは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア2つをご紹介します。

じゃがいもとサーモンで!


■「豆腐」で作るソースがヘルシー!

とりとかぼちゃの豆腐グラタン

レンジで水切りした絹ごし豆腐にオリーブ油・塩・こしょうを混ぜ合わせたなめらかなソースが絶品! レンチンした具材(とり肉・かぼちゃ・カリフラワー)にたっぷりとかけて粉チーズをふり、オーブンで表面に焼き色がつくまでこんがりと焼きましょう。

「とりとかぼちゃの豆腐グラタン」


■買い置きできる「豆乳」で代用

きのこの豆乳グラタン

豆乳は牛乳と違って常温で保存ができ、賞味期限も1ヶ月~半年と長めなので、安いときに買っておけば節約になります。豆乳でホワイトソースを作る場合は、牛乳と同じ作り方でOK。バターで炒めた具材(きのこ・ベーコン)に小麦粉を振り入れ、粉っぽさがなくなったら豆乳・スープの素を加えてとろみがつくまで混ぜたら、塩で調味します。カロリーを抑えたいときは、メインの具材に豆腐を選んで。水切りした豆腐を耐熱容器に並べて、豆乳のホワイトソースとチーズをかけて焼けば、1人分300kcal以下でおいしいグラタンが作れますよ。

「きのこの豆乳グラタン」


大皿に入れて焼けば、年末のホームパーティーにもぴったりです! 

文=齋藤久美子(栄養士)

この記事に共感したら

Information

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

ほかにもいろいろ!「グラタン」のレシピ

▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!



■クリスマス特集はこちら


クリスマス

■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら


レタスクラブ編集長の「コレ注目!」

■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら


“しっかりおいしく食べて、きれいにやせる!”






本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細