- 1
-
2
水菜と缶詰をあえるだけ。頑張らない日の即席ハリハリサラダ
水菜×缶詰の即席サラダは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
余った白菜で
水菜と大豆の和風サラダ
大豆缶と水菜をドレッシング(ごま油・酢・塩・こしょう)であえるだけ。シャキッとハリのある水菜と、ホクホク甘い大豆がおいしい1品です。

水菜とツナのマヨあえ
ツナ缶と合わせるならマヨネーズであえるのがおすすめ。マヨネーズに白ごまを混ぜると香ばしい風味が加わって、味に奥行きが出ます。

水菜には冬に不足しがちなビタミンCやビタミンB2が豊富。どちらも水溶性ビタミンなので、サラダなどの生食なら栄養を逃さずに摂取できます。ただ冬は体を冷やしてしまうことがあるので、冷え性の人は食べ過ぎに注意を。一緒に温かいスープを添えるなどの工夫をするといいですよ。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「水菜」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■ごちそうにも、ふだんの日にも「鍋」特集はこちら!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細