- 1
-
2
正月太りは「太りにくい食材」で解消! 食べてやせるとりむね肉のおかずバリエ
食べてやせるとりむね肉のおかずは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア3つをご紹介します。
とりむねのねぎ塩にんにく炒め
にんにくでパンチをきかせれば、満足感がアップ。フライパンにごま油を少し入れてにんにく(薄切り)とともに熱し、香りが立ったらとりむね肉(そぎ切りにして酒・片栗粉・塩をもみこむ)、長ねぎを炒め、たれ(酒・みりん・塩)で調味を。食べる直前にレモンをたっぷりとしぼって。1人分191kcal。

とりむねと玉ねぎのオイスター甘酢炒め
後入れのごまの風味と甘酸っぱいたれでごはんが進む一皿。油をひいたフライパンにとりむね肉(そぎ切りにして酒・しょうゆをもみこみ、片栗粉をまぶす)を入れて両面焼き、玉ねぎ・パプリカを透き通るまで炒め合わせます。たれ(酒・オイスターソース・砂糖・しょうゆ・酢)を加えて白ごまをふり、さっと混ぜればできあがり。1人分271kcal。

とりむねと厚揚げのみそ炒め
低糖質・高タンパクの厚揚げと一緒に炒め合わせたヘルシーおかず。厚揚げはちぎって加えるとたれがからみやすくなります。油をひいたフライパンでとりむね肉(そぎ切りにして片栗粉をまぶす)と厚揚げを両面焼き、小松菜を加えてしんなりしたら、みそだれ(みそ・みりん)を加えて。1人分301kcal。

ダイエット中にご飯を抜いておかずだけを食べるのは実はNG。米などに含まれる糖質は体を動かす燃料になるので、不足するとたんぱく質が代わりに燃焼してしまい、筋肉を作ることができません。お茶わんに軽く1杯(約130g)を目安にして、おかずとともに食べるようにしましょう。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「とりむね肉」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■ごちそうにも、ふだんの日にも「鍋」特集はこちら!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細