とりむねと厚揚げのみそ炒め
301kcal
2.3g


材料(2人分)
とりむね肉(皮なし)…小1/2枚(約100g)
厚揚げ…1枚(約200g)
小松菜…1/2わ(約100g)
みそだれ
・みそ、みりん…各大さじ2
片栗粉、サラダ油
厚揚げ…1枚(約200g)
小松菜…1/2わ(約100g)
みそだれ
・みそ、みりん…各大さじ2
片栗粉、サラダ油
作り方
- 小松菜は5cm長さに切る。厚揚げは一口大にちぎり、ペーパータオルで余分な油を拭く。とり肉は一口大のそぎ切りにして片栗粉を薄くまぶす。みそだれの材料を混ぜる。
- フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉、厚揚げを入れて約2分焼く。上下を返して約2分焼いたら小松菜を加え、炒め合わせる。しんなりしたらみそだれを加え、炒め合わせる。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 市瀬悦子
- フードコーディネーター、料理研究家。食品メーカーの営業から料理の世界へ転身。「おいしくて作りやすい家庭料理」をテーマに、書籍や雑誌、テレビ、メーカー、イベントなどでメニュー開発を手がけている。
お料理メモ
※たんぱく質は22.5g
食材の扱い方・ポイント

- 小松菜
- 関東で冬に好まれる野菜の代表格。東京都江戸川区小松川で作られていたことからこの名がありま…

- とり肉
- くせがない白身の肉で、価格も安くて使いやすいとり肉。一般には、むね肉(骨なし、骨つき)、…
関連するレシピまとめ
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ32861品をご紹介!