- 1
-
2
最強のおかずが完成!腸活食材「玉ねぎ」と発酵食品「みそ」で作るボリュームメイン2選
手羽先と玉ねぎ、ブロッコリーのごまみそ煮
とりのだしと玉ねぎの甘みでじんわりおいしい!

[ 材料・2人分 ]*1人分313kcal/塩分2.2g
・玉ねぎ ...1個
・とり手羽先 ...6本
・ブロッコリー ...80g
・ごまみそ
∟みそ ...大さじ1と1/2
∟白すりごま、砂糖 ...各大さじ1/2
∟おろしにんにく、しょうゆ ...各少々
・塩
・こしょう
・ごま油
・酒
[ 作り方 ]
1. 玉ねぎ6等分のくし形切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。手羽先は骨に沿って切り目を入れ、塩、こしょう各少々をふる。ごまみその材料は混ぜ合わせる。
2. フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、手羽先、玉ねぎを並べ入れる。約2分焼いて上下を返し、約2分焼く。
3. 酒大さじ2をふり入れ、水1と1/2カップ、ごまみそを加えて混ぜる。煮立ったら、ブロッコリーを加えて弱めの中火にし、ふたをして約6分煮る。ふたを取って強火で約1分煮立てる。
* * *
以前、雑誌レタスクラブに掲載して好評だった「腸活には玉ねぎみそ汁!」企画は、レタスクラブWEBでも人気のレシピ。みなさんから、ぜひおかず版も知りたいとの声をいただき、今回特集として企画しました。
体に良いのはもちろん、うまみもたっぷり! メインディッシュとしても大満足の腸活おかずで、おいしく腸の健康をキープしましょう!
監修/小林弘幸 調理/堤 人美 撮影/木村 拓 スタイリング/阿部まゆこ イラスト/加納徳博 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子 編集部コメント取材/松田支信
【レタスクラブ編集部】
Information
小林弘幸先生
順天堂大学医学部教授。順天堂大学に日本初の便秘外来を開設した腸のスペシャリスト。自律神経研究の第一人者。
▶︎レシピ制作は
堤 人美さん
料理研究家。身近な食材を使った、作りやすくてセンスの光るレシピが人気。書籍や雑誌、テレビなど、幅広く活躍中。
<レタスクラブ23年2月号より>
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!
▼『レタスクラブ ’23 2月号』は「ラクしたい日こそグラタン!/ゆる腸活スペシャル」▼
今号の料理特集は、「ラクしたい日こそグラタン!」&「免疫力アップの腸活レシピ」/具もソースもマカロニも、フライパン1つですむグラタンレシピ/玉ねぎ、発酵食品、水キムチ、バナナ、オートミールを使った腸活レシピ/おうちで作れる「喫茶店風トースト」/家にある器で作れるチョコレートスイーツBOOK/別冊付録「とことんブロッコリー84レシピ」/献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」もついていて、読み応えたっぷり!オトナのNEWS連載は加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ2月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「本坊酒造「桜島 年号焼酎 2025 年」」
旬を味わう♪ 2025年収穫の新鮮なさつま芋で造られた秋季限定新酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位「私もキレイ、あの子もキレイ」でいいじゃん。白川さんの最強メソッド/メンタル強め美女白川さん1(1)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細