- 1
-
2
「焼きそば」は家計の救世主! 豚肉×もやしで作る節約焼きそば5つ
豚肉×もやしの焼きそばは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
豚肉ともやしのオイマヨ焼きそば
こんがり焼いた麺の上に、オイマヨ風味の具材をあとのせ! お皿の上で麺と具材を混ぜながら食べると、味がぼやけません。麺は袋のままレンチンして、フライパンで両面を焼き色がつくまで焼いて皿に盛りつけて。続いて豚こま肉を塩・こしょうで炒めて端によせ、もやしをさっと炒めたらオイスターソース・マヨネーズを加えて炒め合わせ、にらを混ぜて麺の上にのせます。好みでこしょうをふって、オイマヨのまろやかなコクを楽しんで。

やみつき油そば
油そば風の一皿も、レンジで簡単に! 耐熱ボウルにもやし・豚バラ肉を重ね入れてラップをかけてレンチン。さらに麺をのせて再びレンジで加熱します。調味料(とりガラスープ・おろしにんにく・めんつゆ・ごま油)を加えて混ぜ合わせたら、しょうゆで味をととのえて器に盛って。ラー油をかけ、卵黄をとろ~りからめて召し上がれ!

パリパリあんかけ焼きそば
おうちならあんかけ焼きそばも安く手軽に作れます。麺は袋の上から軽くもんでフライパンでこうばしく焼いて。フライ返しでギュッと押しつけながら焼くのがパリッと仕上げるコツです。あんは、同じフライパンで豚肉→にんじん→もやし→万能ねぎの順に炒めて合わせ調味料(とりガラスープ・塩・砂糖・こしょう・水)を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけたらできあがり。

とん平焼きそば
焼きそばだけではもの足りないな…という時は、卵で包んでとん平焼きにしてみては? 焼きそばは豚肉→もやし→麺(レンジで加熱しておく)の順に炒めて中濃ソースでシンプルに味つけ。フライパンをきれいにして溶き卵を流し入れ、半熟状になったら焼きそばをのせ、フライパンを逆さにしてお皿に盛りつけましょう。中濃ソースとマヨネーズ、万能ねぎを豪快にかけたら、食卓へ。お祭り風の味わいが気軽に楽しめますよ。

今週は節約献立で乗り切りたい…という時、豚肉×もやしで作れる焼きそばは大活躍! 作り方をいろいろ変えて楽しんでみてください。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「焼きそば」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細