「どっさりそぼろ」と「野菜1つ」があれば大丈夫!絶品デイリーおかず

#食   
「カレーそぼろとキャベツの炒め」

ハンバーグのようなごちそうから日々を彩るおかずまで、変幻自在で万能な「ひき肉」。野菜をもりもり食べたい日の夕ごはんは、「どっさりそぼろ」で決まりです!

そぼろは忙しい日にさっと作れて、ひき肉自体も安く手に入るから、デイリーに使いやすいのが魅力。どっさり使えば「野菜1つ」と組み合わせるだけで、うまみたっぷりの絶品おかずになるんです。

ひき肉のほぐし具合で食感やおいしさが変わるので、例えば肉感を出したい炒めものは粗めにほぐす、とろとろに仕上げたいそぼろあんは菜箸で細かくほぐす、というように料理に合わせて使い分けるとさらにおいしい一皿に。ひき肉のうまみで野菜がぐんとおいしくなるから、子どもたちもこぞっておかわりしたくなるはずです!

カレーそぼろとキャベツの炒め

【材料・2人分】
合いびき肉…200g
キャベツ…300g
玉ねぎのすりおろし…1/4個分(約50g)
おろしにんにく…小さじ1/4
たれ〈混ぜる〉
 ・しょうゆ、酒…各小さじ2
 ・オイスターソース…小さじ1
 ・片栗粉…小さじ1/4
サラダ油、カレー粉

【作り方】
1.キャベツは一口大に切る。口径約20cmの耐熱ボウルに入れて油大さじ1/2を加えて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約3分加熱する。

2.フライパンに油大さじ1/2を強めの中火で熱し、ひき肉を入れて広げる。そのまま約2分焼き、焼き色がついたら上下を返し、へらでざっくりとほぐす。火を止めて玉ねぎ、にんにく、カレー粉小さじ1/2を加え、中火で約1分炒める。

3.全体がなじんだら、1のキャベツを汁けをきって加え、強めの中火にしてさっと炒める。たれを加え全体を炒め合わせる。

ゴロゴロそぼろにキャベツをたっぷり加えてボリュームアップ!

(1人分312kcal、塩分1.4g レシピ考案/小林まさみ 栄養計算/スタジオ食)

※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

2人分でキャベツ約1/4玉を一気に消費できる「カレーそぼろとキャベツの炒め」。へらでざっくりとほぐしたゴロゴロそぼろは、肉感たっぷりで食べごたえも抜群です。キャベツを加える前に、「カレー粉」「おろしにんにく」「玉ねぎのすりおろし」でひき肉を炒めておくと、風味がぐんとアップ。しょうゆ+オイスターソースのたれがキャベツの甘味を引き立て、箸が止まりません!


「どっさりそぼろ」×「野菜1つ」のおかずはほかにもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア3つをご紹介します。

なすのミートそぼろ

「なすのミートそぼろ」

旬のなすをどっさり使ったワンパンおかず。油と相性のいいなすは、多めの油でさっと炒めて蒸し焼きに。やわらかくなったら端に寄せて、あいたところで玉ねぎとにんにくのみじん切りを炒め、さらにひき肉を入れてポロポロになるまで炒めましょう味の決め手となるのが最後に加える「野菜ジュース」。野菜のうまみがぎゅっとつまった野菜ジュースで煮ると、少ない食材でも手間なく奥深い味に仕上がりますよ。水分がとんで、トロっとしてきたらできあがりの合図です。

もやしの担担(タンタン)そぼろあえ

「もやしの担担(タンタン)そぼろあえ」

レンチンした大量のもやしに、ごま風味のピリ辛そぼろをたっぷりと! みじん切りにしたザーサイの塩気がアクセントになっていて、やみつきになる味わいです。ピリ辛そぼろはごま油・豆板醤・しょうがを熱したフライパンにひき肉・ザーサイを加え、肉がポロポロになるまで炒めて。たれの材料(みそ・酢・砂糖・しょうゆ)を加え、全体がなじんだら白すりごまを混ぜればできあがり。器に盛りつけたら、さらに白すりごまをかけてごまの風味いっぱいに仕上げましょう。簡単なのにご飯が進む、食費も大きく節約できる一皿は、日々の献立で大活躍してくれること間違いなしですよ!

ブロッコリーのそぼろあん煮

「ブロッコリーのそぼろあん煮」

ほっこりおいしいそぼろあんのおかずが、お鍋1つで完成。ブロッコリーは甘くておいしい茎の部分も捨てずに使って。鍋にひき肉・みりんを入れたら、菜箸数本で混ぜながら炒めると、細かいそぼろ状に。煮汁の材料(だし汁・しょうゆ・砂糖・塩)とブロッコリーを加えてふたをして弱火で煮込み、仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけ、しょうがを混ぜれば完成です。そぼろとだしのうまみがしみたブロッコリーが絶品ですよ!

Instagram-レタスクラブ公式


レシピ考案/小林まさみ 撮影/木村 拓 スタイリング/阿部まゆこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子 デザイン/monostore 編集部コメント取材/齋藤久美子

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //