お弁当のメインはやっぱり肉! 月~金の肉おかず5選

お弁当のおかずとして人気の肉料理ですが、毎日違うメニューを考えるのは少し面倒ですよね。簡単に作れる肉料理レシピのバリエーションが増えれば、毎朝のお弁当作りが楽になるかも。定番メニューや少し変わったメニューなど、肉を使ったおかず5選をご紹介します。
和風照り焼きハンバーグ
【材料・2人分】
基本のハンバーグだね(合いびき肉 250g、玉ねぎ 1/3個、パン粉 1/2カップ、オリーブ油 小さじ2、塩 小さじ1/4、こしょう、ナツメグ 各少々)、照り焼きソース(しょうゆ、みりん、酒 各大さじ1と1/2)、ごま油
【作り方】
1. ボウルにパン粉を入れ、玉ねぎをすりおろして加え、さっと混ぜて全体をなじませる。ボウルにひき肉、塩、こしょう、ナツメグ、オリーブ油の順に加え、一定方向に練り混ぜる。
2. 全体になじんだら6等分し、両手のひらに軽く打ちつけるようにして空気を抜き、小判形にまとめる。しっかり空気を抜くと、割れずに焼けて肉汁が出ない。
3. フライパンにごま油を熱し、ハンバーグだねを並べ入れる。片面を2分ずつ焼いて両面に焼き色がついたら、照り焼きソースを鍋肌から加え、ふたをして弱火で3~4分、時々ソースをからめながら焼く。皿に盛ってソースをかけ、好みで大根おろし、青じそを添える。ソースは鍋肌から加えると、香りよく仕上がり、全体に味がまわる。
(1人分410Kcal、塩分2.9g)
ハンバーグだねをまとめるときは、手のひらに打ちつけて空気を抜けば肉汁を逃さない仕上がりに。ソースを鍋肌から加えて香りよく焼いたら、お好みのトッピングで食べてください。
れんこんのはさみ焼き
おろししょうがやトマトケチャップを使った味つけで、ご飯の進む1品。肉だねにマヨネーズを加えて焼けば、肉がよりジューシーに。

簡単回鍋肉
豆板醤を使ったピリ辛みそだれの回鍋肉。豚のこま切れ肉を使うので、お手軽に食べやすいおかずが作れますよ。

お手軽豚キムチ炒め
白菜キムチで作るキムチ炒め。こんがりと焼き上げた油揚げが合わせ調味料のうまみを吸って、香ばしい味わいが楽しめます。

長いもの豚肉巻き バタポン炒め
長いもを豚ロースのしゃぶしゃぶ用肉で巻き、バターをからめたおかず。ポン酢じょうゆの風味と合わせたこってりしすぎない味わいがポイント。

しっかりとした味つけのメニューばかりなので、子どもも大人も大喜びで食べてくれるはず。お弁当だけでなく食卓でもメインを任せられる肉料理を、レパートリーに加えてみては?
Information
・和風照り焼きハンバーグ
・れんこんのはさみ焼き
・簡単回鍋肉
・お手軽豚キムチ炒め
・長いもの豚肉巻き バタポン炒め
ほかにもいっぱい!「お弁当のメインおかずのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細