カリッと食感がやみつき! おつまみにぴったりな油揚げの副菜5選

煮ても焼いてもおいしく食べられる“油揚げ”。リーズナブルな値段で販売されており、使い勝手のよい食材ですよね。さまざまな料理にアレンジできますが、今回は油揚げの副菜をピックアップしました。油揚げにしか出せない味わいは、ビールや焼酎などのおつまみとしても活躍してくれますよ。
油揚げのカリカリにんにくじゃこがけ
【材料・2人分】
ちりめんじゃこ 大さじ3、油揚げ 1枚、にんにくの薄切り 大1片分、長ねぎの薄い小口切り 10cm分、ポン酢じょうゆ 大さじ1、ごま油
【作り方】
1. 油揚げは魚焼きグリルに入れ、強火で2分ずつ両面をこんがりと焼き、6等分に切る。
2. フライパンにごま油大さじ1、にんにく、ちりめんじゃこを入れて火にかける。フライパンが温まったら弱めの中火にし、きつね色になるまで炒める。
3. 器に油揚げを盛り、ねぎをのせる。ポン酢じょうゆをかけ、2をかける。
(1人分141Kcal、塩分1.2g)
小口切りにした長ねぎとにんにくの香りが食欲をそそる1品。油揚げは魚焼きグリルに入れたら、サクサクになるまで両面を焼きます。味のベースになるポン酢じょうゆの味わいがGOOD。
カリカリ油揚げ
食べやすい6~7cm幅にカットすれば、焼く時間を大幅に短縮可能。メインおかずの箸休めにぴったりです。

ほうれん草とカリカリ油揚げのおひたし
ほうれん草の汚れはたっぷりの水につけながらきれいに落とします。大根おろしは水けを絞ってからトッピングしてください。

ししとうとカリカリお揚げの炒めもの
酒としょうゆだけで味つけしたシンプルなメニュー。ほろ苦いししとうがクセのない油揚げと相性抜群です。

お揚げのからしあえ
あえごろもの練りがらしが程よいアクセントになります。調理時間5分で作れるため、忙しいときにおすすめ。

油揚げを焼く際は、表面がサクッとするようにこうばしく仕上げるのがポイントです。夕食で余ったら、次の日のお弁当に活用してくださいね。
Information
・油揚げのカリカリにんにくじゃこがけ
・カリカリ油揚げ
・ほうれん草とカリカリ油揚げのおひたし
・ししとうとカリカリお揚げの炒めもの
・お揚げのからしあえ
ほかにもいっぱい!「油揚げのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細