食事作りに迷ったらコレ! 冬野菜を使った月~金のおかず

「ぶりとブロッコリーのにんにくみそ炒め」


毎日ごはんを作っていると、何を作るか考えるだけでもひと苦労。そんなときに考えずに作れる、「平日の晩ごはんおかず」を5つご提案します。旬の冬野をたっぷり使ったものばかり。ぜひ食卓に並べてみてください。

ぶりとブロッコリーのにんにくみそ炒め


【材料・2人分】

ぶり 2切れ、ブロッコリー 2/3個、長ねぎ(青い部分を含む)1/2本、にんにく 1片、片栗粉 大さじ1/2、サラダ油 小さじ2、水 大さじ3、塩、合わせ調味料(みそ、酒 各小さじ2)

【作り方】

1. ぶりは一口大に切り、両面に塩少々をふって約5分おき、水けを拭く。ブロッコリーは小房に分け、茎は厚めに皮をむいて7mm厚さに切る。長ねぎは斜め薄切りにする。にんにくは横薄切りにする。

2. ぶりに片栗粉大さじ1/2をまぶす。フライパンにサラダ油小さじ2、にんにくを入れて中火にかけ、香りが立ったらぶりを加え、約3分焼く。上下を返し、約2分焼く。にんにくは焼き色がついたら取り出す。フライパンのあいたところにブロッコリーとねぎを加え、さっと炒めて塩少々をふる。

3. 水大さじ3を加え、ふたをして約2分蒸し焼きにする。ふたを取り、にんにくを戻し入れ、合わせ調味料を加え、炒め合わせる。

(1人分305Kcal、塩分1.6g)

ゴロゴロサイズのブロッコリーとブリが主役の炒めものです。おいしく作るコツは、みそ、酒を混ぜた調味料を使ってこうばしく仕上げること。みその風味とにんにくの風味が相まって、思わず食欲をそそられるはず。

とりとかぶのカレークリーム煮


かぶは茎を1.5cm残して葉と切り分けて六つ割りにします。とりもも肉のうまみがスープにしっかりいきわたって◎

コク深いスープが絶品の「とりとかぶのカレークリーム煮」


逆ロール白菜


肉に巻かれた白菜を味わえるメニュー。噛みしめるたびに、肉と野菜のうまみがジュワッと溢れ出します。

「逆ロール白菜」


いかれんこん


食べごたえのあるいかとれんこんの組み合わせです。赤とうがらしのピリッとした辛みがアクセントに。

「いかれんこん」


長いものそぼろ煮


ホクホクとした長いもとそぼろが絶妙にマッチします。カットした材料を混ぜてチンすれば、あっという間にできあがり!

「長いものそぼろ煮」


ブロッコリー、かぶ、れんこんなどの旬野菜をたくさん摂取できるのが魅力的。食事作りに迷った時はもちろん、料理のレパートリーを増やしたい人にもうってつけです。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細