夏の定番副菜に立候補! 手間なく作れるオクラのあえもの5選

オクラとツナのおろしあえ


おろししょうがや練りがらしの辛みがきいていて、おつまみにもうってつけ。ツナ缶を使用するため、調理にも手間がかかりません。

【画像を見る】しょうがの辛みがきいた「オクラとツナのおろしあえ」


長いもとオクラの甘酢あえ


ほどよい酸味の甘酢がおいしさの決め手。オクラと長いもをよくあえて、ネバネバ食感を楽しみましょう。

「長いもとオクラの甘酢あえ」


オクラのおかかあえ


オクラを小口切りにして、調味料とあえるだけでできあがり。味つけがしっかりしているので、ご飯にのせて食べるのもおすすめです。

「オクラのおかかあえ」


つるむらさきとオクラのあえもの


つるむらさきは茎と葉をそれぞれゆでたあと、すぐ氷水にとるのがコツ。急冷するとシャキシャキとした食感が残り、緑色も鮮やかになりますよ。

「つるむらさきとオクラのあえもの」


サイズが大きすぎるオクラは、中の種がかたいので避けるのが無難。長さが6~8cmほどの未熟なものを選ぶとよいでしょう。

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!
オクラとトマトのザーサイあえ
オクラとツナのおろしあえ
長いもとオクラの甘酢あえ
オクラのおかかあえ
つるむらさきとオクラのあえもの

ほかにもいっぱい!「オクラ」のレシピ

■食べてやせるレシピ特集はこちらをチェック!

しっかりおいしく食べて、きれいにやせる!




本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細