しめじの栄養

しめじ
しめじの栄養画像

しめじの食物繊維の量は、さつまいもとほぼ同じくらい。一般にきのこ類は、低カロリーで食物繊維を豊富に含むので、ダイエットに適しています。また、きのこ類の食物繊維には、コレステロール値を下げる働きもあり、生活習慣病の予防に役立ちます。
しめじはビタミンB1・B2やDも豊富です。糖質の分解を助け、精神を安定させる働きがあるビタミンB1や、成長を促進し、活性酸素の働きを阻害するビタミンB2は、生活習慣病の予防や改善に有効です。いずれも、水溶性で大量にとっても過剰摂取の心配はありません。出てきた水分まで食べる調理法にすると有効に摂取できます。
また、しめじに含まれるグアニル酸には動脈硬化や高血圧を防ぐ働きがあるといわれています。

料理用語事典をもっと見る

「しめじ」を使った人気レシピ

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

注目#Keywords

条件を細かく指定する

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細