ロースハムとオリーブのピザ
450kcal
4.7g


材料(1枚分)
ピザ生地…1枚(材料は4枚分)
・薄力粉…100g
・強力粉…100g
・ドライイースト…3g
・塩…小さじ1 1/2
簡単トマトソース…大さじ3(材料は1カップ分)
・にんじん…1/2本
・玉ねぎ…1/2個
・あればセロリ…1/2本
・ホールトマト缶…1缶(約400g)
・にんにくの薄切り…1片分
・あればバジル…4〜5枚
・赤ワイン(または白ワイン)…1/4カップ
・オリーブ油、塩、こしょう
ロースハム…3枚
紫玉ねぎ(または新玉ねぎ)の輪切り…適宜
黒オリーブ(スライス)…大さじ1
・オリーブ油
・薄力粉…100g
・強力粉…100g
・ドライイースト…3g
・塩…小さじ1 1/2
簡単トマトソース…大さじ3(材料は1カップ分)
・にんじん…1/2本
・玉ねぎ…1/2個
・あればセロリ…1/2本
・ホールトマト缶…1缶(約400g)
・にんにくの薄切り…1片分
・あればバジル…4〜5枚
・赤ワイン(または白ワイン)…1/4カップ
・オリーブ油、塩、こしょう
ロースハム…3枚
紫玉ねぎ(または新玉ねぎ)の輪切り…適宜
黒オリーブ(スライス)…大さじ1
・オリーブ油
作り方
- 簡単トマトソースを作る。にんじんは4等分に切る。玉ねぎは縦半分に切る。セロリは半分の長さに切る。トマトはボウルに移し、手でつぶしてなめらかにする。あき缶に水を半分の高さまで入れてゆすぎ、ボウルに加える。
野菜は煮て、エキスだけ出したら最後に取り出すので、大きめに切る。取り出した野菜はトマト煮になっている。おかずやおつまみとして食べて。 - オリーブ油大さじ2を鍋に熱し、にんにくを炒める。香りが立ったら、にんじん、セロリ、玉ねぎを加えて炒める。油がまわったら1のトマト、ワイン、バジルを入れてざっと混ぜ、約15分、汁けが半分になるまで煮る。
- 塩、こしょう各少々で調味し、形の残った野菜を取り出す。
- ロースハムは2cm四方に切る。
- ピザ生地を作る。ボウルにピザ生地の材料をすべて入れる。
- ボウルに約40℃のぬるま湯1/2カップを加えて、こねながらまとめていく。まとまらないようであれば、さらに湯を少しずつ加え、粉っぽさがなくなり耳たぶほどのかたさになるまでよくこねて、ひとまとめにする。
- 包丁で十字に切り込みを入れ、ボウルの上にぬれぶきんをかけ、室内の暖かいところに1時間〜1時間30分置く。生地がふくらみ、十字に入れた切り込みが2倍の太さになるのが、発酵完了の目安。
- 手で4等分にして丸めたら、4枚分のピザ生地が完成。打ち粉(薄力粉・分量外)をふった台にピザ生地を1枚分ずつ置いてめん棒でのばし、約2mm厚さ、直径25cmの円形にする。
- 直径26cmのフライパンを油をひかずに温め、生地を広げて1〜2分焼く。生地の中心がふくらんできたら裏返し、トマトソースをスプーンで広げながらぬり、1〜2分焼く。熱いうちに皿に盛り、1のロースハム、玉ねぎ、オリーブをのせ、オリーブ油適宜をかける。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
食材の扱い方・ポイント

- にんじん
- 赤い色が食欲をそそる、緑黄色野菜の代表。生で、煮る、炒める、揚げるなど、さまざまな調理法…

- 玉ねぎ
- 生で、炒めて、煮て、揚げて、焼いてと、いろいろに調理され、和・洋・中、いずれの料理でも使…

- セロリ
- さわやかな香りとシャキシャキとした歯ごたえが特徴の洋野菜。西洋料理では、煮込みやスープに…

- にんにく
- 独特の香りと風味が特徴の香味野菜。イタリア料理、フランス料理、中国料理、韓国料理など、世…

- バジル
- 強い香りが特徴のシソ科の香草。イタリア語ではバジリコ、フランス語ではバジリクといい、ヨー…
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33127品をご紹介!