バジルのレシピ
バジルを使ったレシピです。おいしくて簡単に作れるおすすめレシピの作り方をまとめてご紹介します。簡単で本格的! 全てプロの料理家によるバジルのレシピです。
料理カテゴリを選択
野菜のおかず
肉のおかず
魚介のおかず
ごはんもの
卵・大豆製品
パスタ・グラタン
シチュー・スープ・汁物
サラダ
ドリンク
乾物・海藻・こんにゃく
たれ・ソース・ドレッシング
麺
揚げ物
鍋
粉もの
パン・ピザ
おつまみ・小鉢
保存食・作り置き
季節・郷土料理
お菓子
お弁当のおかず
お弁当
バジルの基本情報

- バジルの特徴
- 強い香りが特徴のシソ科の香草。イタリア語ではバジリコ、フランス語ではバジリクといい、ヨーロッパでは「ハーブの王様」として親しまれています。
日本には、江戸時代に中国から入ってきました。
品種は幾つかありますが、一般に多いのはスイートバジルです。
トマトととても相性がよく、トマトソース、パスタ、ピザ、サラダに、また、肉や魚の料理にも使います。オリーブ油などと一緒にペースト状にしたジェノバペースト(イタリア語でペスト・ジェノベーゼ)は、イタリア地中海地方の料理には欠かせません。
タイなどの東南アジアや台湾でも、炒めものやカレーなどに使われます。
水につけるとゼリー状の物質で覆われる種子(バジルシード)は、デザートなどに。
金気を嫌うので、包丁で刻むより手でちぎったほうが、風味が損なわれません。
- バジルの選び方ガイド
- 緑色が鮮やかで、葉先までピンとしたもの、あまり育ちすぎていないものを選びましょう。
しおれるのが早いので、購入後、もしくは、摘んだあとは、なるべく早く使うようにして。短期間の保存は、ポリ袋に入れて冷蔵庫で、大量に長期間保存するなら少量の塩をふって油漬けに。
乾燥させたものも市販されていますが、香りは生が一番です。
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33572品をご紹介!