
ロシアンクッキー
初めてでも失敗なしまいにちおやつ
しっとりサックリケーキみたいな
1個分:
131kcal
-
1/2個分
-
薄力粉
80g
-
20g
-
50g
-
粉糖
40g
-
好みのジャム
適量
下ごしらえ
-
1
溶き卵は室温にもどす。
-
2
バターはボウルに入れ、室温にもどす。
-
3
天板に合わせてオーブン用ペーパーを切る。
-
4
オーブンは160℃に予熱する。
作り方
-
1
バターは泡立て器でやわらかいクリーム状になるまで、よく練る。粉糖を加えてすり混ぜ、ふんわりするまでさらに混ぜる。
クリーム状のバターに粉糖を混ぜると、口当たりのよいきめ細かな生地になる。
-
2
溶き卵を小さじ1くらいずつ加え、そのつどなじむまでよく混ぜる。卵とバターの温度差があったり、卵を一度に入れたりすると分離しやすいので注意。
卵を入れると、油分に水分が加わって分離しやすいため、7〜8回を目安に分けて加えて。
よくなじませて
-
3
薄力粉とアーモンドパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムべらで粉を押しつけるようにして、粉けがなくなるまで混ぜ、絞り出し袋に入れる。
アーモンドパウダーは薄力粉と一緒にふるって加える。アーモンドパウダーを加えることで、しっとりさっくりとした生地になる。
練らないように混ぜるのよ
-
4
オーブン用ペーパーの上に、直径約4cm大に、まん中にすき間があかないように絞り出す。中央にティースプーンでジャム少々をのせる。
絞り出し袋に入れて、絞り口のほうに生地を集めるときは、カードなどがあると便利。
-
5
ジャムを囲むように、もう1周生地を重ねて絞り出し、さらにまん中のあいたところにジャムをほんの少々のせる。
1段目の上から、二重に重ねて絞るのよ
ジャムは焼くうちにあふれることがあるので、少量にして。

なかしましほ さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # レンジ 卵
- # オイスターソース 卵 豚肉
- # 卵 野菜炒め
- # 卵 唐揚げ
- # レタス 卵
- # 卵 玉ねぎ
- # なかしましほ クッキー
- # むきえび 卵
おすすめ読みもの(PR)
溶き卵の人気レシピランキング
溶き卵の人気レシピランキングをもっと見る
クッキーの人気レシピランキング
クッキーの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!