ししとうとしらすのレンチン煮
31kcal
1.1g


しらすのうまみが全体にしみわたる
材料(2人分)
しらす干し…30g
ししとうがらし…3/4パック
めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1/2
水…大さじ3
ししとうがらし…3/4パック
めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1/2
水…大さじ3
作り方
- 耐熱ボウルにめんつゆ(3倍濃縮)大さじ1/2、水大さじ3、ししとうがらし、しらす干しを順に入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱する。
- ラップを取り、さっくりと混ぜる。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 井原裕子
- 料理研究家、DELISH KITCHEN副編集長、食生活アドバイザー。アメリカ、イギリスにて過ごした後、料理研究家のアシスタントを勤め独立。季節感を大切にした素材選びと、作りやすいレシピが根強い人気。
食材の扱い方・ポイント

- ししとうがらし
- 日本在来の辛みがない甘味種のとうがらし。「ししとう」は通称で、先端部分のへこんだ部分に小…
基本の扱い方
- 軸を切り落とす
-
軸はかたくて口当たりがよくないので、数mmを残して切り落とします。形を気にしないなら、へたごと折り取ってしまってもよいでしょう。
- 細切り
-
細切りとして使うときは、縦半分に切ります。種を除くと口ざわりがよくなるので、縦半分に切ったら種を除いて調理しても。
- 斜め半分に切る
-
ボリューム感を出したいときは、長さを斜め半分に切ります。
- 穴をあける
-
揚げるときは、竹串で穴をあけるか、包丁で切り込みを入れておきます。
ししとうとしらすのレンチン煮を使った献立アイデア
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ30505品をご紹介!