
ヨーグルトティラミス
ヨーグルトでクリスマススイーツ
チーズの代わりにヨーグルトを使って軽やかに
1個分:
345kcal
材料(約100mlのグラス4個分)
200g
カステラ
4切れ(約160g)
生クリーム
1/2カップ
はちみつ
25g
グラニュー糖
15g
コーヒーシロップ
・インスタントコーヒー
大さじ2
・砂糖
30g
・湯
1/2カップ
ココア
適量
粉糖
適量
-
200g
-
カステラ
4切れ(約160g)
-
1/2カップ
-
はちみつ
25g
-
グラニュー糖
15g
-
コーヒーシロップ
-
大さじ2
-
・砂糖
30g
-
・湯
1/2カップ
-
適量
-
粉糖
適量
下ごしらえ
-
1
ヨーグルトは、「お料理メモ」を参照して約1時間水きりをする。
作り方
-
1
耐熱ボウルにコーヒーシロップの材料を入れ、溶けるまで混ぜる。そのまま完全にさます。
-
2
カステラは厚さを半分に切り、盛りつけに使うグラスで型抜きする。全部で8切れ作る。
-
3
ボウルにヨーグルト、はちみつを入れて泡立て器で混ぜ合わせる。グラニュー糖を加え、なめらかになるまで混ぜ合わせる。
-
4
別のボウルに生クリームを入れ、底を氷水に当てながら、軽くつのが立つまで泡立てる。3に半量ずつ2回に分けて加え、そのつどよく混ぜ合わせる。
-
5
グラスに4の1/12量を流し入れて表面をスプーンなどでならし、2の1切れを1にひたして入れる。同様にもう1回繰り返す。さらに4を1/12量流し入れて表面をならし、茶こしでココアをふる。同様にあと3個作り、冷蔵室で約1時間冷やす。
-
6
食べる直前に星形を抜いた型紙を上に置き、茶こしで粉糖をふる。
星形の型紙は、厚紙をグラスの直径に合わせて切り抜いて作って。粉糖は湿気を吸って溶けやすいので、必ず食べる直前にふって。

飯塚有紀子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # レンジ 卵
- # ヨーグルト レアチーズケーキ
- # 卵 野菜炒め
- # オイスターソース 卵 豚肉
- # レタス 卵
- # 卵 唐揚げ
- # 卵 玉ねぎ
- # 三つ葉 卵
お料理メモ
<ヨーグルトの水切りのしかた>
ボウルにざるを重ね、ペーパタオルを敷いてヨーグルトをのせ、ペーパータオルでヨーグルトを包んで。このまま冷蔵室でおけばOK。ヨーグルトの重さが半分ほどになるまで、水きりをして。出た乳清にも栄養があるのでドリンクなどに入れて飲んでも。
※はちみつが入っているので、1歳未満のお子さんには食べさせないでください。
おすすめ読みもの(PR)
ヨーグルトの人気レシピランキング
ヨーグルトの人気レシピランキングをもっと見る
その他のヨーグルトのお菓子の人気レシピランキング
その他のヨーグルトのお菓子の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!