
かきご飯
京都・大原千鶴さんの2皿で和ごはん
かきは最後に戻し入れて、ふっくら仕上げて
1人分:
319kcal
1.8g
下ごしらえ
-
1
米は炊く30分前に洗い、ざるに上げる。
-
2
かきはボウルに入れて水を注ぎ、そっと洗って水を替える。これを3回繰り返し、ぺ-パータオルに重ならないようにのせ、自然に水きりする。
作り方
-
1
煮汁の材料を小鍋に入れて火にかける。沸騰したら、下準備したかきを入れて煮て、ふっくらとしたら、かきを取り出す。煮汁はとりおく。
かきは加熱し過ぎるとおいしさが半減してしまうので、さっと煮たら取り出す。身がふっくらとしたら取り出すタイミング。
-
2
とりおいた1の煮汁を計量カップに入れ、水適量を足して、220mlにする。
-
3
土鍋に下準備した米を入れ、昆布としょうがをのせる。2を注ぎ、うす口しょうゆを加えてざっと混ぜ、ふたをする。火にかけて、沸騰したら鍋底の米を菜箸でこするようにする。ふつふつする程度に火を弱めて再びふたをし、さらに約8分炊いて火を止める。
かきの煮汁を水でうすめて、炊飯に使い、かきのうまみたっぷりのご飯にする。さらにうまみをプラスするために昆布ものせて。
-
4
ふたを取り、ご飯の上に1のかきをのせる。再びふたをし、そのまま約7分おいて蒸らす。昆布を除き、好みでせりの葉をのせ、ざっと混ぜて食べる。
ご飯を蒸らすときに、さっと煮たかきを加える。一緒に蒸すことで、かきにもしっかり火が入り、ふっくらとしたまま仕上がる。
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
かきの人気レシピランキング
かきの人気レシピランキングをもっと見る
炊き込みご飯 その他の人気レシピランキング
炊き込みご飯 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!