みたらし風いも白玉

みたらし風いも白玉

ちょっと懐かしいのが新しい! さつまいものおやつ

もちもち白玉に甘辛あんをたっぷりからめて♪

30分

1/4量:

130kcal

1.3g

材料(作りやすい分量)

  • さつまいも

    100g

  • 白玉粉

    50g

  • 砂糖

    小さじ2

  • みたらしあん

  •  ・砂糖

    大さじ4

  •  ・しょうゆ

    大さじ2

  •  ・みりん

    大さじ1

  •  ・片栗粉

    小さじ2

  •  ・水

    1/2カップ

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮をむいて1~2cm厚さの輪切りにし、水に約5分さらして水けをきる。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、3分レンチンする(かたければ30秒ずつ追加加熱する)。

  2. 2

    さつまいもが熱いうちに砂糖を加え、マッシャーなどで潰しながら混ぜる。別のボウルに白玉粉、水1/4カップを入れて混ぜ、均一になじんだら、さつまいものボウルに加えてゴムべらで混ぜる。水10~40mlを少量ずつ加えながらこね、しっとりまとまったら、直径3cmのだんご状に丸める。

    生地は、しっとりとまとまり、さわっても手につかなくなるくらいが目安。さつまいもの水分量にもよるので、水は加減しながら加えてこね、多すぎた場合は白玉粉を足して調整して。

    生地は、しっとりとまとまり、さわっても手につかなくなるくらいが目安。さつまいもの水分量にもよるので、水は加減しながら加えてこね、多すぎた場合は白玉粉を足して調整して。

  3. 3

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、2を入れてゆでる。浮いてきたらさらに約1分ゆでて氷水にとり、約5分冷やして水けをきって器に盛る。

  4. 4

    フライパンにみたらしあんの材料を入れてよく混ぜ、中火にかける。へらで常に混ぜながら加熱し、とろみがつき、透明感が出てきたら3にかける。

このレシピを共有する

料理研究家ゆかりさん

料理研究家ゆかり さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

さつまいもの人気レシピランキング

さつまいもの人気レシピランキングをもっと見る

白玉の人気レシピランキング

白玉の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!